=======================================
"Ootake" version 3.04
Copyright(C)2006-2022 Kitao Nakamura.
Copyright(C)2004-2005 Ki.(PC2E code)
========================================

In English
(※同内容の日本語記述は下のほうにあります。Ctrl+Endキーで最新のバージョンアッ
プ内容が見られます)

Hello. Thank you for downloading "Ootake".
It is emulator software of great machine "PC Engine"(TurboGrafx16).

As for "PC Engine", to demonstrate the abilities of individual parts to its
maximum, the sense was designed well. The basic processing speed was faster
than great machine "SUPER NES" and "GENESIS" that had gone out, and wonderful
machines with potential more than the spec table.

It was for that, and a lot of masterpiece software where the idea and zeal had
shut oneself up arose especially in Japan. After it becomes it, these..
elderly persons are sure to have the time that wants to play and becomes it
absolutely. I want to play hot on such an occasion by a sense as possible as
near a real machine. Such a desire was produced having it.

----- About a necessary "ROM image" file -----
"ROM image file" that sucked out the content of the "Hu-CARD(TurboChip)" to
the personal computer is necessary for use.
In the use of "CD-ROM2 SYSTEM CARD", it is possible to play by turning on
the "PC Engine(TurboDUO) CD-ROM disk" to the drive of the personal computer.
"ROM image" file becomes a breach of the Copyright Act when distributing it
to the other. Therefore, please treat it carefully.
The questions about the "ROM image file" are not accepted to the author.

----- System requirements -----
"Windows XP/Vista/7/8/10(32bit/64bit)" and "DirectX9.0c(or more)".
(It doesn't operate in "Windows 98/Me".)
At Window Mode, Windows8/8.1 has the display delay of about two frames
compared with XP and Win7(classic display).
Windows7 or lower or Windows10 is strongly recommended.

Video card for "DirectX9.0c(or more)".
Sound card for "DirectX9.0c(or more)". It is likely to become noisy in a
part of "Onboard Sound" and the "USB Sound", etc. A sound card fast (It is
few of latency) is recommended.

Perhaps, CPU more than "1GHz-2GHz class" is necessary to play comfortably.
- If your personal computer is not fast, push "Light(Fast)" button on the
setting screen (appear with "Setting" button under the left after Ootake
starts). Afterwards, push "Set" button. Then, operation becomes light(
fast) set.

To play by the sense of a real average machine, it is recommended to play by
"JoyPad with a good reaction". The reaction of the pad to which the
vibration function has adhered by an original driver might be late. Use the
quick one that moves by the driver of the Windows standard to operate.

----- Directions -----
This program is a freeware. The author is maintaining the copyright.
This program is not guaranteed. I try to make sure there are no problems,
but please use this by your self-responsibility.
Business use of this program source code is prohibited.

----- HomePage -----
https://www.ouma.jp/ootake/

----- E-mail -----
ootake@ouma.jp
- I am not good at English language.
- Sorry. I think that it cannot reply by the convenience at time.

----- Start -----
It starts from the Windows start menu. Or, please double-click "Ootake.exe"
of the installed folder(default "C:\Program Files\Ootake").
- If a game of CD-ROM is played, set CD-ROM in the drive before pushing the
selection button.
- If the "ZIP file" of rom-image is opened, "UNZIP32.DLL" is necessary.
-> http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/main-e.html
- If your personal computer is not fast, push "Light(Fast)" button on the
setting screen (appear with "Setting" button under the left after Ootake
starts). Afterwards, push "Set" button. Then, operation becomes light(
fast) set.

----- How to use -----
Please read "Manual(English)" from the Windows start menu clicking.

----- Uninstallation -----
Please uninstall "Ootake" from "Control panel" of Windows. The save file and
the configuration file remain. When you want to delete it, after
uninstallation, by hand power, delete "Ootake" folder, please.
When you want to move the environment to a new personal computer, copy
former configuration file("Ootake.dat") after installing Ootake in a new
personal computer.

----- Upgrade in a new version -----
Please install new "Ootake" in the same place as old "Ootake".
Automatically, a new file is overwrited.
In the same way, the Downgrade can be done. - "The SaveState File preserved
by a new version" might not be able to be loaded normally when the version
is downed. Take care only there, please.

----- About attached source files -----
This program was produced in changing and the shape given based on the
source code of PC2E(The distribution has been ended now).
On this occasion, respectfully in PC2E author's Mr. Ki and the PCE-emulator
developers from old as thanks.
The source files is in the "Source" folder in the installed folder.
The development environment is "Visual C++ (Visual Studio 2022 Community)".
"Visual Studio 2022 Community" is free for individuals.
+ "Visual Studio 2017 - Windows XP (v141_xp)" Platform Toolset is required.
(For Windows XP Works)
+ "DirectX 9.0 SDK" library is required.
- File "dinput.lib" (for interchangeability before DirectX 7) that exists
only in an old version is also necessary. Download the file from the site
of Microsoft. And, copy "dinput.lib" to the folder that passes.
DirectX 9.0 SDK Update - (October 2004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b7bc31fa-2df1-4
4fd-95a4-c2555446aed4&DisplayLang=en
* I strongly recommend the use of "dinput.lib" of 17.3KB(size) that the
input reaction is the fastest.
"dinput.lib" since "December 2004"(size of 157KB) has input delay.
And, latest "dinput8.lib" has bigger input delay.
+ Unfortunately, the old version is currently unavailable.
DirectX 9.0 SDK Update - (August 2006) <- Currently available
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=10368
* The input delay of this Windows (DirectInput in recent years) is a
problem that I would like you to think not only Ootake but also all the
Windows game developers. If a fast, old library is used, it is not
inferior to the machine only for the game. Normally, Microsoft
Corporation should seriously think about this.
https://www.ouma.jp/ootake/delay.html

* Posted on 2020/03/18
Currently, "xinput.lib" can be used instead of "dinput8.lib", and
Microsoft recommends it now.
Ootake also uses "xinput.lib", and the input-lag is very good.

Attach the source code when you open the remodeling version and the
succession version to the public. and, please contact me by E-mail.
Business use is prohibited.

Person who offered TOC database
"Necstasy PC-Engine & PC-FX TOC database" Mr.Squaresoft74
http://www.necstasy.net/
Thanks.

----- Upgrade history -----
2006/07/09 0.50 completion
- It is the first version of a formal opening to the public.
2006/07-2011/01 v0.51-v2.49 released
(Details are described in "Update.txt".)
2011/02/08 2.50 released
- When CD-ROM of "Star Parodia" was CD Full-Installed("CD-ROM" menu), the
problem of freezing it was solved.
* Because CD-ROM of "Star Parodia" is recorded to the full outside, the
reading error might happen easily at even v2.50. In that case, change
CD-ROM drive setting to a quiet access or a slow access with a
manufacturer tool etc..
- At "CD-ROM -> CD FullInstall" menu, the bug that the noise had been
occasionally recorded at the end of track 1(Track01.wav) was corrected.
- The drawing processing part of the video chip was brought close to the
movement of a real machine. In "World Circuit", the problem that
background color of the title screen is a black was solved.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the stage 8's demo of "Spriggan Mark II", the problem that the screen
occasionally fell into disorder (generated by a recent version) was
solved.
In the battle scene "Tengai Makyou 2" and "Linda3", the problem that the
background screen had flickered (generated by a recent version) was
solved. * In "Tengai Makyou 2", uncommonly flickering has with a real
machine similarly.
In "Metal Angel", the problem that the opening demo screen has fallen into
disorder (generated by a recent version) was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/02/23 2.51 released
- At "CD-ROM -> CD FullInstall" menu, the bug that track 1 is not correctly
taken (generated by v2.50) was corrected.
* If the image that installed with v2.50 is started, it is displayed at
the left-top of screen, "Bcd:". There is no problem in the operation of
the game. However, neither track 1 nor TOC information are correct.
Therefore, please try to "CD FullInstall" menu again with v2.51.
- The volume balance of ADPCM voice has been adjusted.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the Quest mode of "Fainal Lap Twin", when the hero enters the house,
the problem that the screen has fallen into disorder by one frame (
generated from v2.07) was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/05/05 2.52 released
- The volume setting processing of the wave memory sound chip was brought
close to the movement of a real machine. In "Hanii in the Sky", when the
game was paused, the problem that the noise rings was solved.
- "Caputure" menu was added. Input-Recording function, Screenshot function
and WAV-Sound Output function was moved from "File" menu to this menu. I
think "AVI-Movie Output function" will be added here in the near future.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the opening demo of "Wrestle Angels", the problem that the screen
disappeared (generated by a recent version) was solved. In the Quest
mode of "Fainal Lap Twin", when the hero enters the house in continent,
the problem that the screen has fallen into disorder by one frame was
solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/05/06 2.53 released
- The volume setting processing of the wave memory sound chip was fixed. The
bug that BGM had not played in some games (generated by v2.52) was solved.
+ In East Japan, many people died by the earthquake and the tsunami. May
they rest in peace. We Japanese have expressed gratitude for help of the
all over the world. We revive without fail. Thanks.
2011/05/14 2.54 released
- V-Sync (function to redraw screen smoothly) processing has been improved.
The tempo of a built-in sound source (carve of a detailed rhythm) is
steady, and it has approached a real machine. And, when the window of
Ootake was brought to the upper part of the screen in some personal
computers, the bug of V-Sync was solved.
- The message display processing has been improved. The overall operation
lightened in some measure. And, when the desktop is used by a classic
style with WindowsXP, the bug that the label of the window blinked (
generated from v2.50) was corrected.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In "Final Lap Twin", when the hero enters the course in the field, the
problem that the screen occasionally fell into disorder by one frame (
generated from v2.07) was solved. In the stage 3 of "Dragon Saber", when
the wall moves, the problem that the display of one line falls into
disorder was solved. I think that the timing approached a real machine in
other games, too.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/05/21 2.55 released
- The library of VisualStudio2008 (tool that developed Ootake) was renewed
a little newly. As a result, I think that the tone quality of the sound
improved.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the visual scene of "Tenshi no Uta 2", the problem that the screen
stops (generated by v2.54) was solved.
- The volume setting processing of the wave memory sound chip was fixed. In
"Atomic Robo-Kid Spacial", the problem that BGM had not played (generated
from v2.52) was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/05/29 2.56 released
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the visual scene of "Tenshi no Uta 2", the problem that the screen
stops (with some PC environments) was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/06/08 2.57 released
- When "Takahashi Meijin no Shin Boukenjima" is started, the sprite display
limitation is emulated. The enemy character of stage 2-3 (squid) dives in
the sea as well as a real machine.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/06/12 2.58 released
- The volume balance of the built-in sound, CD-DA sound and ADPCM sound has
been adjusted.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the dance scene of "Takahashi Meijin no Shin Boukenjima", the problem
that the sound noise is recorded was solved. I think that the speed
approached a real machine in other games, too.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/08/03 2.59 released
- When playing with a keyboard, if Right-Key and Left-Key (Or, Up-Key and
Down-Key) is pressed at the same time, only "Direction pushed at the end"
is input. As a result, the action game play with the keyboard became
smooth (Especially, at right and left turn move etc.).
And, In "Image Fight 2", when Right-Key and Left-Key was pressed at the
same time, the problem that the ship did warp was solved.
(When you want to permit pressing simultaneously, you can set it by
"Setting->Input" menu.)
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/08/29 2.60 released
- Processing of the access of the memory of the "Arcade Card" was improved.
In "Garou Densetsu 2", the problem that the physical strength meter of CPU
did not decrease more than the definite value was solved. * Thanks for
anonymous information mail about this improvement.
In "Garou Densetsu 2", ADPCM voice under the game played correctly.
- The volume setting processing of the wave memory sound chip was fixed. In
"Heavy Unit", the problem that the sound stops (generated from v2.52) was
solved.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In "Metal Angle 2", the problem that the start demo did not operate (
generated by recent ver.) was solved.
- In "Sherlock Holmes" series, the image and the voice have been matched.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/09/21 2.61 released
- When "Function Button (can set by "Input" menu) was set as the same button
as SELECT or RUN, the function was made not to be performed even if it
pushed the function button independently.
As a result, "Assigning Function-button to SELECT-button" is possible. (
For a joypad with few buttons)
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In "Dragon's Curse (Adventure Island)", at the time of a screen change,
the problem that a frame of screen was disordered (generated by recent
ver.) was solved.
- When "Ramma 1/2" is started, the sprite display limitation is emulated.
In opening demo, the priority of screen became right.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/11/07 2.62 released
- The maximum of the volume adjustment (PageUp,PageDown and
FunctionButton+UpDown) was changed to 120 from 100.
* Only the time of a play on Hu-Card game is effective for 101-120.
At playing CD-ROM game, 101-120 is the same volume as 100. (To stop
saturation of sound)
* When a check is put on the "File->Set Resume" menu, preservation and
restoration of volume setting can be done.
- Processing of ADPCM sound was improved. The sound quality improved. In the
visual scene of "Jantei Monogatari 2", the problem that sound was
difficult to catch improved.
- A volume balance of "wave memory sampling sound" was readjusted. I think
The quality of the voice (mainly Hu-Card game) was improved.
- A volume balance of the whole sound was readjusted. I think it approached
a real machine.
- With some PC environment, at full-screen of 640x480 (Direct 3D), the
problem that the screen upper part flickered was corrected.
* With some PC environment, when overscan territory is indicated at
640x480(Direct3D), there is a possibility which flickers. In that case,
choose the "Setting->Screen->DirectDraw(Old)" menu.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the visual scene of "Jantei Monogatari 2", a problem that a screen was
in disorder was settled.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2011/12/18 2.63 released
- The performance of these days' PC improved. So the default setting was
made high-definition setting.
- At the menu space of "Save State" and "Load State", "the elapsed time from
the game start" is indicated.
* If the save file is started with the old version (before v1.14), the
elapsed time isn't indicated.
* If the game is reset by [F1] key, it's possible to reset the elapsed
time. Or, after state file of the old version is read, if you carry out
the "File->Set Resume" menu, the elapsed time is reset.
- A severe indication restriction mode of Sprite (at width 336 pixel mode)
was mounted.
* When the check is put at "CPU->Perform SpriteLimit" menu, it's
effective. In "R-TYPE Complete CD", a flicker of sprite (character)
becomes the same motion (intense flicker more the "R-Type I" of Hu-CARD)
as a real machine.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In "Metal Angel", the problem which cannot start a game (from v2.58) was
solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2012/01/29 2.64 released
- At setting of "Option" button in the start window, "MiddleLight" button
was added. If your PC power isn't enough, please use this.
- At "TV Mode" and "Horizonal Scanlined" mode (Setting->Screen menu), the
image quality setting of default was changed. The density of scanlines was
changed to 70% from 30%.
- At 640x480FullScreen, Horizonal Scanlined (& TV Mode) and Full-Stretched
Mode, the image quality was improved. * At this mode, a stretch of screen
isn't performed. The FullScreen is drawn with drawing of overscan area.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In "Circuslide", the problem that BGM occasionally fell into disorder was
solved.
- The processing of switching to full-screen has been improved. (
correspondence to older PC environment)
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2012/03/04 2.65 released
- "Windows Auto V-Sync (Time-Lag exists)" was added to "Setting->Screen"
menu. Use this with a PC environment to which V-Sync(flicker cancellation)
doesn't function well.
* A little display delay happens when this setting is used. With a PC
environment without the problem, please select "V-Sync (59-61Hz)".
* Only Direct3D-mode(default) is effective.
- "V-Sync Timing Adjust (for Old PC)" was added to "Setting->Screen" menu.
With old PC etc., if the upper side of the screen flickers, try this menu.
- A detailed volume balance of the Wave-Memory-Sound has been adjusted. I
think that I was able to improve tone quality.
- The processing part of the Wave-Memory-Sound has been improved. In "F1
Triple Battle", "Fire Pro Wrestling Series(1-3)" and "Formation
Soccer'90" etc., the tone has approached a real machine.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In "Flash Hiders", at the victory or defeat settlement, the problem that
one frame of the screen darkens (generated by a recent version) was
solved.
- When "Screen->FullScreen Customize->FullScreen Resolution Auto Change"
menu is used, when the screen is switched by the automatic operation,
the bug that had slowed (generated by v2.64) was corrected. And, it was
sped up a little.
- When "Load State" is done, the bug that the size of the window did not
uncommonly fit (generated by v2.64) was corrected.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2012/06/29 2.66 released
- The shortcut keys was added. [Alt]+[1-4]...The size of the window is
switched when playing a game. * If the window size of x4 or x3 is set, the
power of PC is necessary to some degree.
- The shortcut keys was added. [Alt]+[Enter]...Full screen and the window
mode change.(same [F12])
- Some volume balances when playing a CD-Game have been adjusted. I think
that the tone quality of the CD-DA sound improved, too.
- When "PC Engine Mouse" is connected ("Input->Mouse" menu), it corresponded
to operation with "Multi-Tap" ("Input->Multi-Tap" menu).
If "Multi-Tap" menu is turned on, it becomes the following.
[1P connecter]...Mouse, [2P connecter]...#1Joypad
As a result, in the shooting game of "Tokimeki Memorial", it is possible
to play comfortably.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the stage 3 of "The Kung-Fu (China Warrior)", the problem that the
raster scroll occasionally flickered was solved.
- With the setting of "CPU->Perform SpriteLimit" menu, the bug that had not
occasionally functioned correctly (generated from v2.63) was corrected.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2012/11/30 2.67 released
- The movement of "6-Button Pad" has been improved. In "Emerald Dragon", the
problem that the III-VI button of 6-Button Pad did not occasionally work
was solved.
- With a fast CD-ROM access PC environment, in the last stage of
"Tengai Makyou II", the problem that the voice occasionally became
interrupted was solved.
- With a fast CD-ROM access PC environment, in "Ranma 1/2", the problem that
the display of the visual scene occasionally fell into disorder was
solved.
- With a fast CD-ROM access PC environment, in "Mugen Senshi Valis", the
problem that had occasionally stopped was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2013/01/15 2.68 released
- The movement of "6-Button Pad" was fixed. In the casino scene of "Emerald
Dragon", the input problem was solved. In "Linda3", the input problem (
generated by v2.67) was solved.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the stage 8 demo of "Spriggan mark2", the problem that the screen
occasionally fell into disorder (generated by a recent version) was
solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2013/05/08 2.69 released
- It corresponded to operation with "Windows 8".
* In "Windows 8", classic display method of desktop (
Windows7's Aero invalidity) was abolished. As a result, it has the display
delay of about two frames compared with XP and Win7(classic display).
Therefore, the difficulty of the shooting game especially becomes hard.
The operated happiness decreases, too.
If you want to enjoy playing games, the current state strongly recommends
the personal computer of "Windows 7" to be selected.
I want to transmit the importance at this display time lag to the staff of
Microsoft. However, it is not easy to transmit it. I do not give it up
because it is very precious for games.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2013/09/21 2.70 released
- The sound processing has been improved. And, the balance of the overall
sound has been readjusted. Perhaps, I think that tone quality went up
in a lot of PC environments.
- "DirectSound7", "DirectSound9", and "XAudio2" were added to the Audio
menu. This selection changes tone quality (Because the mixing processing
method changes). Encouraging is "DirectSound7 Static" (default from
v2.70. the compatibility of it with the wave memory sound is good.)
* This is a change only at playing. The WAV data of the capture(Output
WAV file) is the same.
* Please update DirectX to the latest one if the error goes out when
"XAudio2" is selected.
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35
- In Baseball Games, the ball count is displayed in order of BSO (BALL,
STRIKE, and OUT). (the display positions is swapped in real time with
Ootake)
Correspondence Games: "Power League (World Class Baseball (U)) Series",
"World Studium Series", "The Pro Yakyuu Series", "Korega Pro Yakyuu
Series", "Naxat Studium", "Eikan ha Kimini", "Baseballer", and
"ROM ROM Stujium".
* It is possible to release it by "CPU->Swap STRIKE & BALL" menu.
- The timing of the CD-DA sound and the image display was brought close to
the movement of a real machine. Execute "Audio->Adjust CD-DA->
Adjust CD-DA Auto Set" menu once when you want to match it to the optimum
value of timing.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the title screen of "Aurora Quest - Otaku no Seiza", the problem of the
pad input was solved.
In the stage 5 of "Rayxanber II", the problem that had occasionally
stopped was solved.
In "Mugen Senshi Valis", the problem that had not occasionally started
with some PC environment was solved.
In the talk scene of "Ys IV", the timing accuracy of the voice and the
picture has risen.
- In "Rayxanber II", "Ginga Fukei Densetsu Sapphire", and "Eikan ha Kimini",
There is a problem that noise has entered tune begining of some music
tracks. (perhaps, it was a mistake of the CD-ROM production at the sale
that time). Ootake v2.70 beautifully performs these.
- When playing at full-screen, the bug that [R]key(display of the game that
had been played recently) did not work was corrected.
- In some PC environments, in the dialog that selects the full-install CD
games, the problem that "install" folder had not been occasionally
developed was solved.
- In "Rayxanber II", the problem that TurboButtun(AutoFire) function was not
occasionally effective was solved.
- In the opening demo of "Tenchi Muyou! Ryououki", the problem to which the
screen was advanced early was solved.
- In the winning message of "Garou Densetsu II", the problem to which the
screen was advanced early was solved.
- In the demo of "The Pro Yakyuu Super '94", the problem that the lower
right of the screen occasionally fell into disorder was solved.
- When "Battlefield '94 in Tokyo Dome" is started, PCE's 6-button pad is
connected by the automatic operation.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2013/09/22 2.71 released
- With Windows8, when the dialog was displayed, the bug that the error had
occasionally gone out by some PC environment was fixed.
- When using it in an old PC environment (model to which a graphic chip did
not support shader 3.0), the bug of which the initialization error of
Direct3D had gone out was fixed.
- With a little power PC environment, at the reload of a game, the bug that
the first sound did not occasionally play a little was fixed.
+ The execution file for "Windows 98/Me" was opened to the public. The
operation test is not done. Please see "Readme98.txt" in the ZIP file
about details and notes, etc.
https://www.ouma.jp/file/Ootake271-for98.zip
This v2.71 is the last file for Windows98/Me.
2013/09/23 2.72 released
- With Windows8, when the file-select-dialog was displayed, the bug that the
error had occasionally gone out was fixed.
- With Windows8, when CD-Install function is used, the problem that
character of progress display overflows was fixed.
2013/10/12 2.73 released
- When a game is started, the phenomenon of the screen's shining in white (
with real machine, this phenomenon is different according to each
connected television) is reproduced.
- With a little power PC environment, at the reload of a game, the problem
of consuming time was solved(reduced).
- At "Recent" menu, [HES] mark adheres to "ZIP file that compressed HES
file", too.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the opening demo of "Farjius no Jakoutei", the problem that one frame
screen has fallen into disorder was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2013/10/12 2.74 released
- The bug of "speed and timing processing" (generated by v2.73) was fixed.
2013/11/22 2.75 released
- "Power-On Black Screen Effect" menu was added to CPU menu. When this menu
is checked, the state of a television at power-on (the screen display
passes about one second) is simulated. (default)
- "Configure Sprite&BG Buttons" menu was added to CPU menu. This is a
function for the developer. The button (keyboard is also available) that
switches non-display of sprite and BG is set.
- With Windows8, the bug that the file dialog occasionally stopped was
corrected.
* As for Window Mode of the Windows8 environment, the delay of the display
(two extra frames with Win7/Vista invalidated Aero case) happens.
because the drawing buffer(Aero with win7/vista) was not voidable.
If possible, please play with Windows7/Vista/XP when you enjoy an
action or a shooting game.
For Windows8.1, I schedule "Direct3D low-latencypresentation API
function" of DirectX11.2 to be used in the far future. I want to cancel
Input Lag.
- The speed and timing were brought close to the movement of a real machine.
In the start demo of "Asuka 120% Maxima", the problem that one frame
screen falls into disorder was solved. In the demo of "The Kung-Fu", the
problem that the upper part of the screen flickers was solved(reduced.
with even real machine it sometimes has the flicker).
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2015/12/31 2.76 released
- With Windows8 and later, the bug that the file dialog occasionally stopped
was corrected.
- In "Super Darius", timing of BGM and Graphics has been fitted at the
Ending Staff Roll.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2016/03/01 2.77 released
- The "Option" button on the startup screen has been changed to the
"Setting" button. With "Setting" button, you can do basic(important)
settings.
In these settings, I think the "Function Button (auto-fire, audio volume
control setting, etc.)" and the "Resume Mode (auto save state and each
game settings) are very convenient.
- If the "Function Button" is set to the same place as the PCE button(I,II,
RUN, SELECT), the operation of the PCE button takes precedence.
- At the time of the state save and load, "elapsed time from the start of
the game" will be displayed.
- In "Dead of the Brain 1&2", the problem that the display of the message is
disturbed, has been corrected.
- In the curb brawl of "FirePro Jyoshi - Dome ChoujouKessen", the display at
the top of the screen line, has been corrected.
- With Windows8/10, the Full-screen mode is set to default. Because, there
is a large display delay at the window mode of Windows8/10.
- At the Full-screen mode, when performing the volume settings and save
state, it is smooth the display of the screen message.
- At the Full-screen mode, improved "white screen display at the time of
game start-up".
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2016/04/29 2.78 released
- Image quality setting of "Screen -> Mode" menu has been added(changed)
some quality selection. Along with this, "TV Mode (Ctrl + F11)" menu and
"Setting -> Screen -> Setting Direct3D" menu has been removed.
The following is a picture quality that can be selected.
Special Scanlined The scanning line is put in the screen on lengthwise
and crosswise. Neither burr (jaggy) nor scumble stands
out when the screen is expanded. It is easy to see the
string and the character.
TV Scanlined The horizontal scanning lines are put on the screen.
And a few shadeing off is put. As a result, the
atmosphere of a real machine that outputs the video to
the television is reproduced. - Processing lightens
because the enlargement processing is done with
hardware. It is likely not to be reproduced well
according to the kind of the video card.
Horizontal
Scanlined The horizontal scanning lines are put on the screen.
Horizontal This is a sharp screen than "Horizontal Scanlined".
Scanlined 2 Jagged exists.
Horizontal This is a sharp screen than "Horizontal Scanlined 2".
Scanlined 3 Jagged exists.
Horizontal This is the mode for speed priority. It is a sharp
Scanlined F screen, but the jagged exists. - Processing lightens
because the enlargement processing is done with
hardware.
Non-Scanlined This is a screen display that doesn't put the scanning
line.
Non-Scanlined 2 This is a sharp screen than "Non-Scanlined".
Non-Scanlined TV This is a smooth screen than "Non-Scanlined".
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/03/31 2.79 released
- For low-end PC (PC not so fast), the function which can automatically
optimize the setting was added.
* Even with Intel Atom(Z8350 for Tablet PC, Stick PC) CPU, Ootake operates
pretty comfortably at window size up to x2 (full screen 800x600).
Here is the optimization method.
==========================================================================
Push "Setting" button on the start screen (bottom left on the screen) ->
Push "Set CD-DA Play Timing" button (top button) -> OK button ->
Push "High Quality PSG (Defalt)" button (top button).
Optimization is completed in 60 seconds if your PC has enough speed.
In the case of a low-end PC, the fact that power is insufficient is
displayed and the setting is automatically lowered. Then, press the OK
button and wait 60 seconds again to complete the optimization.
==========================================================================
- When Intel built-in graphics is used, it starts with the setting which is
lighter(Light PSG. fast) than the default setting.
- Add "Message Time 100% - 20%" to the setting menu(above the game screen).
It is possible to adjust the display time of system messages.
- Supports V-Sync at refresh rate "120 Hz" display output.
* For 120Hz compatible display for gamers.
- Add "Full Screen 120Hz" to the Screen menu. When this is selected, it can
be displayed at 120Hz with full-screen mode.
* With the Window mode, if the desktop display is 120Hz, V-Sync will be
performed automatically at 120Hz even if this is not selected.
- The operation of the PCE built-in sound (wave memory sound) has been
brought close to the real machine. In "Cyber Night" and
"Fire Pro-Wrestling" series, the problem of sound has been solved.
- Improved Joypad initialization function. If the controller is not
functioning correctly, please initialize the pad settings once by clicking
"Input -> Initialize Pad # 1 - # 5 (fourth from bottom)" menu.
- Fixed a bug that shortcut keys such as Screenshot did not work when
reproducing the game play with "Capture -> Play Record (F6 key)" menu.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/04/16 2.80 released
- The operation part of the joypad is brought close to the operation of the
actual machine. In "Magicoal", the problem that two people play could not
be played was solved.
- The timing of the operation is brought close to the operation of the
actual machine. In "The Legendary Axe II", the problem that the screen was
dark one frame at the start demo was solved.
- "HES BigAudioBuffer (Frame Skip)" was added to the Audio menu. When this
is checked, if the HES file (program for PCE's built-in sound, extension
is ".hes") is opened, it is started with BigAudioBuffer mode(sound is
delayed but stable processing with a large buffer and omitting the
drawing).
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/08/05 2.81 released
- [Customize "save" Folder] was added to the [File] menu. You can set the
location where the Save State (and Resume save) files are placed. Use this
if you want to share saved files with two ir more PCs.
- [Customize "install" Folder] was added to the [CD-ROM] menu. You can set
the location where the file of CD-FullInstall(Import CD-ROM data and music
to PC). * When this is set to a location other than the default,
[CD Uninstall] on the [CD-ROM] menu can not be used. (Please delete it
manually if you want to delete it.)
- The operation of the PCE built-in sound (wave memory sound) has been
brought close to the real machine. In "Super Volleyball" and
"Image Fight", the problem that extra sound was generated was solved. In
"Xevious - Fardraut Densetsu", when PAUSE was released, the problems that
sound became thin (Occurred from v2.79) was solved. In "Fire Pro Wrestling
series", "Formation Soccer '90" and "F1 Triple Battle", etc., the sound
approached the real machine.
- The timing of the operation is brought close to the real machine. In
"Parasol Stars", at the stage clear, the problem that the screen shakes
rarely was solved. In "Private eye dol", the problem that the upper side
of the demo scene was disturbed by one frame (occurred in recent version)
was solved.
- It corresponds to "Trigger Button" of the game pad for Windows.
Specifically, L2 and R2 buttons can also be used when PS4 pad etc. are
connected to PC.
- For the sake of simplicity, [CD Install (CD speed-up)] on the [CD-ROM]
menu has been abolished. Please use [CD FullInstall] (install Data and
Audio track) menu.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/08/17 2.82 released
- With Windows8/10 when "Play Installed CD" is selected, fixed the problem
that Ootake stopped.
- When "Sorcerian" is started, the title screen is launched immediately.
(launched with [I] button pressed) If you do not need this, please uncheck
[Adjust BGM Repeat (Sorcerian)] of [Setting->Improve] menu.
- [Auto Skep Opening (Sorcerian)] was added to [Setting->Improve] menu. If
this menu is checked, when "Sorcerian" is started, the title screen is
launched immediately.(launched with [I] button pressed)
By default this is off. + When this menu is checked, if you reset the game
with [SELECT]+[RUN], you can see the opening demo.
- In "Sorcerian", when the party returned to the castle, fixed a problem
where BGM was disturbed.
- The operation of the PCE built-in sound (wave memory sound) has been
brought close to the real machine. In "Xevious - Fardraut Densetsu", when
PAUSE was released, the problems that sound became thin was solved.
- When "Gotzendiener" is started, it is starts with Multi-Tap removed. The
problem that the motion was unstable has been solved. (This problem will
occur in the same way on the real machine)
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/09/03 2.83 released
- The interrupt operation of ADPCM sound has been brought closer to the real
machine. "Kuusou Kagaku Sekai Gulliver Boy" can be worked! And, "Yuna
HuVideo-CD (Resale version extra CD)" can be worked. Please use [CDROM->
CD FullInstall] menu to make movies move smoothly. + Hiro, Thank you for
helpful information.
- The interrupt operation of CD-DA sound has been brought closer to the real
machine. In "the Manhole", at the room with CD-DA sound BGM, the problem
freezing was solved. And, "Crazy Hospital" can be worked.
+ Changed "the Manhole" recognition title name from "The Manhole (J)" to
"the Manhole (J)".
- The wait operation at the time of CD-ROM access is brought close to actual
machine. Some games that uses "GAMES EXPRESS CD CARD" now works.
"CD Mahjoung Bishoujo Chuushinha", "Hi-Leg Fantasy", "AV Tanjou",
"Bishoujo Jyanshi Idol Pai" and "CD Hanafuda Bishoujo Fan Club" can be
worked (Startup confirmed). I think that "CD Bishoujo Pachinko" and
"CD Pachisuro Bishoujo Gambler" can probably be worked. And, in "Ys IV",
when the "Old System Card" is used, the freeze problem solved. + Hiro,
Thank you for helpful information.
- The play operation of CD-DA sound approached the real machine. In "Steam
Heart's", the problem that BGM did not sound was solved. + Hiro, Thank you
for helpful information.
- The play operation of ADPCM sound approached the real machine. In
"Seisenshi Denshou", the problem that voice audio was interrupted was
solved. In "Pastel Lime", I think that the problem of disorder of images
and sounds was solved.
- In "Seisenshi Denshou", the speech display speed has been brought close to
the real machine.
- In "Ys I & II", when Ys1 was cleared, the production of "A quiet time" (
CD-ROM access time) was reproduced.
- In "Tengai Makyou II", at the Demo of the opening stage, the production of
"A quiet time" (CD-ROM access time) was reproduced.
- In "Shin Onryou Senki", the problem that the message was skipped (caused
by v2.80) has been resolved.
- "Play with Other System Card 2" in the "CD-ROM" menu as "Play with Games
Express CD Card" has been renamed.
- "Play with Other System Card 1" in the "CD-ROM" menu as "Play with Old
System Card" has been renamed.
- "Setting->Tool->TG16 ROM-image Bit Convert" menu was fixed and improved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/09/10 2.84 released
- When "CD-ROM disc is switched" while playing CD games with CD-ROM drive,
the game you switched automatically will be activated. Also, if you take
out the CD-ROM during the game, the game will be paused automatically for
safety.
- "CD access status (seek & read)" is displayed when playing a CD-ROM game.
Currently it is only in window mode, it is displayed on the right side of
"Ootake" at the upper left of the window. If you are using a PC with low
power, or unnecessary, uncheck "View CD Read Access" menu on "CD-ROM"
menu (the third row from the top).
- The play process of ADPCM sound approached the real machine. In
"Cobra II", at the desert town motorcycle ride scene, the stopped problem
(occurred from v2.83) was solved.
- The play operation of ADPCM sound approached the real machine. In
"Seisenshi Denshou", the problem that voice audio was interrupted was
solved.
- In "Ys book I&II (U)", when entering the Tower of Darm, with environment
where CD-ROM access is fast, the problem that Gorban's voice sound was
interrupted was solved.
- When "Tokimeki Memorial" is started, the decision button of the mouse is
automatically set to left click. If you do not need this, uncheck the
"Setting-> Improve-> Auto Set Left Click (Tokimeki Memorial)" menu.
- When "1552 Tenka Tairan" is started, mouse mode is set automatically.
(omitting the SELECT button press on the start screen) If you do not
need this, uncheck the "Setting-> Improve-> Auto Use Mouse (1552 Tenka
Tairan)" menu.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/09/20 2.85 released
- The access time when setting CD access to low speed (unchecking "CD-ROM->
Fast CD" menu) approached the actual machine speed more.
- On the title screen of "Super Darius", pressing [Down]+[RUN] button of
Controller-1 will activate "26 Times Boss Fight mode". * The command of
the original is "[Down]+[SELECT]+[RUN] of controller-1 while pressing [Up]
+[I]+[RUN] of controller-2". Ootake is responsible for pressing
controller-2 and [SELECT] button.
- In "Super Darius", at the time of start, at the time of boss appearance,
game over, ending etc., the timing of playing CD-DA sound has been brought
closer to that of the real machine.
- When the boss of "Super Darius" appeared, the time from when the siren
rang to when the boss appeared became the same time as the actual machine.
(Adjusted CD-ROM access time)
- In "the Manhole", fixed the problem that the game stopped when you played
with a fast CD access PC environment. (At rabbit room etc.)
- The timing of playing CD-DA sound has been brought closer to that of the
real machine. In "Steam Hearts", solved the problem that BGM's utterance
was delayed when PAUSE was released during the game.
- When "Sotsugyou II" is started, the 6-button pad is connected
automatically.
- When "Super Real Mahjong P2&3", "Super Real Mahjong P5", "Mahjong Sword",
and "Ginga Ojousama Densetsu Yuna 2" is started, the 6-button pad is not
connected. * Because it seems that there are more people that 2-button
pad setting are easier to operate.
- When "Dennou Tenshi" is started, the PCE-mouse is connected automatically.
- "Brandish", "Princess Maker 2", "Super Real Mahjong P2&3", and "Bishoujo
Senshi Sailor Moon Collection" is started, "Memory Base 128 (Save Kun)"
will be removed. * for saving quickly
- "Flash Hiders", "Private Eyedol", "Vasteel II", "Eikan ha Kimini", and
"Formation Soccer '95" is started, The Arcade Card will be invalid.
* Long reading will be counterproductive. In the case of Ootake, access is
fast, so even if it is invalid it is about as fast.
- In some games, when the CD-DA sound is playing, the problem that "display
of CD access" was intense was solved. (Access to the subchannel area is
ignored)
- With some Windows 10 environments, when "Audio-> XAudio2" menu had been
selected, the problem that Ootake crashed (problem of XAudio2) was
corrected.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2017/10/06 2.86 released
- "Configure Open Button" was added to "Input-> Configure" menu. You can
change the shortcut key for opening the game file ([O] key and [P] key) to
any key.
- "Configure" was added to the top of the "Input" menu, and the menu was
tidied up. * However, this is still complicated. Although it may become
next year, I will make a special form for controller setting.
- "Adjust Old CD-ROM2 Speed (Super Darius)" added to "Setting-> Improve"
menu. When this is checked, in "Super Darius", at the game start and the
boss appearance etc., the CD access time is adjusted to the wait time
equivalent to that of the first (old white machine) CD-ROM2 System. When
this check is removed, the wait time will be as short as PC Engine Duo (
default).
- When a game for ARCADE Card is played, if Resume-Mode ("File-> Set Resume"
menu) is set, if "CD-ROM-> Play with Non ARCADE Card" menu is executed,
the bug that the game stopped (occurred from v2.85) was fixed.
* I think that this is a rare case, but if this trouble makes it
impossible to continue the game, please play the continuation from state
save data. Or, please reset using [F1] key, load from backup RAM (save
data in the game) and continue the game.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
+ Thank you very much for your reporting and encouragement. In this version,
there are few changes and the source change is slight. For a while (at
least for the Japanese autumn horse racing season), I will take a break.
I am pleased if this v2.86 becomes a stable version. But, if urgent
trouble or things worked on the previous version did not work, I will fix
it soon and update it.

2017/11/08 2.87 released
- At the top of the "Input" menu, the current pad connection status is
displayed on one line, such as "Connect [x-Button Pad]". If you place the
mouse cursor over it, the menu for changing the connection pad appears.
- "3-Button Pad (I+II)" added to the pad selection of the above menu. If
this is selected, pressing [IIIr] button will result in pressing [I]+[II]
button at the same time. In addition, [IIIs] button becomes [RUN] button.
It can be used for jumping of [I]+[II] in "Double Dragon II", and for
simultaneous bullet shooting of [I]+[II] in "Super Darius" and "Darius
Plus", and so on.
- [Alt] key can be assigned to PCE controller setting. Therefore, when you
want to open the menu, please use [Esc] key, the button by "CPU->
Configure Pause Button" menu, or mouse click.
Also, when [Shift] key is pressed five times, the fixed key setting dialog
will not be displayed. As a result, [Shift] key can be assigned to PCE
controller setting.
- When setting PCE controller from the [Setting] button (lower left of the
initial green screen), PCE controllers #2-#5 are initialized (keys not
set). If your controller setting is not stable, please set it here.
- The number of save states can be used to a maximum of 80.
(increased from 50 to 80)
- In the visual scene of the end of "Tenshi no Uta II", the problem of
stopping was solved (occurred in recent version. adjustment of CD access
timing). I was able to check the operation without problem until ending
with this version.
- When entering the first tower in "Tenshi no Uta II", the problem that
large noise exists on the head of some audio tracks (* this noises exists
with a real PC Engine) was solved. In Ootake, this obvious unnecessary
noise is cut and played cleanly.
* This problem is probably caused by a CD-ROM production mistake at that
time (the sound of the end of the previous track is mixed at the
beginning of the track).
In "Tenshi no Uta II", "Rayxanber II", "Eikan ha Kimini" and "Ginga
Fukei Densetsu Sapphire", this problem happens. Ootake solves it. If you
uncheck "Setting-> Improve-> Cut Inaccurate CD-DA Track Head Noise"
menu, this solving will be invalid (noise appear like real PC Engine).
- When specifying ".cue file" as an argument from the command prompt, the
bug that could not be opened (occurred from v2.81) has been fixed.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2018/05/03 2.88 released
- The display delay is removed by 1 frame.
- "Plus 2 frames delay" of Windows Aero(Windows Vista and 7) and Windows
8(8.1)/10 is also removed. Depending on the PC environment, together with
the above, 3 frames delay is removed.
- "Remove Lag 3F", "Remove Lag 1F", "Remove Lag 0F" was added to "Screen"
menu. You can toggle whether or not "the display delay reduction
processing" described above.
When "Remove Lag 0F" is selected, the same display delay as v2.87 or
earlier version of Ootake will be obtained. Switching "3F" or "0F" on Aero
(Win7/Vista) or Win8/10, I think that delays(lag) can be experienced with
shooting games and sports games.
+ In addition, I am planning to describe this delay reduction technology on
the Ootake official website soon.
https://www.ouma.jp/ootake/
- XInput compatible game pad can be used. By using Microsoft's driver,
it was able to use it so far. In this version upgrade, if the input
responds of XInput earlier, it will take precedence.
- Backup RAM (Ten no Koe 2) file has been formatted to save only the
required 2KB. I think that this is probably interoperable with the save
data of Mednafen(wonderful emulator!). You can also read the 8KB file(
"<game name>_bram.dat") saved in the past version and the backup RAM file(
8KB) of another older PCE emulator.
- Fixed a bug (occurred in v2.87) in which buttons IV to VI sometimes did
not work depending on the environment in 6-button pad compatible games.
- The timing approached the operation of the real machine. In
"Terraforming", the problem that the screen collapsed (occurred from
v2.81) has been resolved.
- In VS 2008 in my development environment, the setting at the time of build
prioritized the operation speed.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2018/05/18 2.89 released
- Fixed a bug that the display-lag countermeasure implemented in v2.88 was
not working in many PC environments of Windows 8/10/Aero.
+ In the case of operation on Win8/10 or Aero, Windows automatically
performs V-Sync processing. therefore, 1 frame delay buffer is included.
So, compared to WinXP or non-Aero Vista/7, one frame delays appears
absolutely. Still, compared to Ootake2.87 or earlier, I succeeded in
shortening the delay of about 1 to 2 frames.
+ With the most excellent Win7(non-Aero setting), it is about 1 frame lag
compared to the real PC Engine. * It is the result I measured by
connecting to the same liquid crystal display(about 1 frame lag).
+ A common low-cost PC game pad (you need to press the four-way key deeply
) has "physical delay on its game pad itself". Please use an easy to
operate game pad like a consumer game machine. Examine the net
information and you will find a good game pad. Incidentally, controller
of PS4(sony) can also be used with Ootake.
- In "Space Harrier", "Power Drift", HES files etc, (a game with many
reference times of controller), fixed a bug that the operation was
extremely heavy (occurred in v2.88, processing was heavier when XInput
compatible game pad was disconnected).
- When "3-Button Pad" is connected, hold down the "Function Button" and
press the [IIIr] button, you can start another game from the recent
history. You can also shoot screenshots with the [IIIs] button while
holding down the "Function Button". ("Function Buttons + RUN or SELECT"
can also be used as before)
- When "6-Button Pad" is connected, hold down the "Function Button" and
press the [III] button, you can start another game from the recent
history. You can also shoot screenshots with the [IV] button while
holding down the "Function Button". ("Function Buttons + RUN or SELECT"
can also be used as before)
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2018/06/02 2.90 released
- When "R-TYPE Complete CD" is started, press [RUN] button for a long time(
until irem's logo appears), and the mode to automatically skip the demo
scene will be set.
* If you normally press [RUN] button, it will start up normally. If you
want to completely cut off this function, please uncheck "Setting->
Improve-> Auto Skip Demo [start keep RUN] (R-TYPE Complete CD)" menu.
- From Ootake v2.88, the bug of processing "Backup RAM (Ten no Koe 2) file
was formatted to save only the required 2KB" was fixed.
* The timing of saving the "bram file" is the moment when either "Close
Ootake", "Open other games","Save State" was done.
* Even with the above timing, if the contents to be saved are exactly the
same as the last time (eg in RPG does not have equipment or experience
value update at all), the bram file will not be updated. In that case,
if you want to be able to load the "bram file (2047 bytes) saved with
Ootake v2.88 & v2.89" in Mednafen, please add 1 byte (value 0) at the
end with binary editor etc and save it as "2048 bytes". I'm sorry for
troubling you.
- Improved processing of inputting the game pad. Even with low power PC, I
think that several games ("Power Drift", "Space Harrier" etc.) have come
to work comfortably.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2018/07/29 2.91 released
- The processing timing of the internal sound source (wave memory sound) has
been adjusted. I think that it approached the sound of the real machine.
- As a result of the above adjustment, the problem that Ootake may not move
smoothly if the power plan of the control panel and the graphic driver
setting are "power saving" mainly when using notebook PC of Windows10 was
solved.
- The speed and timing approached the operation of the real machine. In the
"Power Drift" demo screen (during no operation), the problem that raster
scroll was flickering for one frame was solved.
- Additionally, a detailed part has been improved and corrected.
2019/11/24 2.92 released
- Added "Show Audio Channel Graph" to "Info" menu. During game play Sound
Volume Graph of each channel (6 channels + ADPCM + CDDA) can be displayed.
+ Green graph ... Wave Memory sound
Pink graph ... Noise sound
Yellow graph ... DDA Sampling sound
Orange graph ... LFO Modulation sound
White (2nd right) ... ADPCM (CD Game only)
Purple (1st right) ... CD-DA (CD Game only)
* A channel whose graphs are "divided into left and right halves" is a
channel that is playing with Stereo Sound.
* You can also switch the display position and hide it by pressing [9]
and [0] (numeric keypad is disabled) on the keyboard.
- Fixed the processing timing of the built-in sound source (wave memory
sound source). In "Xevious", an issue that sometimes caused the number of
sounds to be low (occurred from recent versions) has been resolved. Also,
I think that the tone has approached that of a real machine.
- Added "Size x5" to the "Screen" menu. * The enlargement process is heavy
on older PC. In that case, please use full screen mode without overdoing
it.
By the way, when the distance to the display is short, "Size x3" size is
more beautiful and still fits in the field of view, so it is recommended
to play comfortably. "Size x5" is useful for small displays such as small
4K displays and when you want to play a little away from the display.
- Added "TV Scanlined 2 (Blur, Fast)" and "Non-Scanlined TV 2 (Blur for
x4x5)" to the "Screen-> Mode" menu. If you are using a large window size
or full screen, you can play on a large blurred screen if you use these at
full HD or higher resolution. I think that this large blur is effective
when playing on large LCD TV.
- Fixed an issue that the aspect ratio of the game screen display was
slightly incorrect.
- The speed and timing were brought closer to a real machine. In "Quiz
Tonosama no Yabou", resolved an issue (occurred from v2.51) that caused
the screen to shake at the start of the quiz questions. In "Star Parodia",
resolved an issue that the display of the rainbow scene before the first
boss was a bit confusing (occurred from recent versions).
- When using in a multi-display environment, coordinate correction
processing is no longer performed even when the Ootake's window protrudes
from the screen.
- With some PC environments, in full screen mode, fixed an issue that caused
V-Sync to not synchronize well and left tearing at the top of the screen.
If this doesn't work, try unchecking the "Screen -> V-Sync ->
V-Sync Timing Adjust" menu.
- Organized the contents of "Audio" menu and "Setting->Audio" menu. The
audio buffer amount is indicated in frame time units.
- Removed "Direct Draw" setting in "Setting->Screen" menu. From this
version, only Direct3D drawing is supported.
- The Aero function is automatically turned off (display delay is reduced)
when used with Windows7. In addition, the "Screen->Disable Aero" menu
deleted in v2.88 has been restored.
- Fixed a bug that the tempo of the sound may not be stable for about the
first second immediately after opening the game ROM image file with some
PC environments.
- Fixed a bug that the game name was not displayed correctly when "&" was
entered in the game name at the "Recent" menu.
- Other minor details have been modified and improved.
2019/11/26 2.93 released
- Fixed sprite display processing bug. In "Ys III", fixed a bug that the
start screen was missing.
2019/12/25 2.94 released
- "*About Windows Display-Lag" was added to "Screen" menu.
Displays the Windows (video card control panel) setup method for "realizing
low display-lag" with V-Sync.
The following is the contents.
////
Windows settings are required to run Ootake with the same operational
feeling as a real machine. If the Windows graphic driver is set to perform
vertical synchronization (V-Sync), it will interfere with the Game's
V-Sync and cause "Display Lag".

<Setting method on Windows for Eliminate Display-Lag>
Right-click on an empty area of the desktop and open Settings (Control
Panel) of the video chip maker(NVIDIA, AMD, Intel) and set "Vertical sync"
in "3D(game) settings" to "Off".
* These settings can be made for each game with NVIDIA and AMD.

With GeForce, if Windows10/8, set "Low Latency Mode" to "Off" at the same
time (necessary to reflect the vertical sync off).
For Windows7(Non-Aero) and earlier, it is recommended to set "Low Latency
Mode" to "Ultra" to further reduce the display lag.

"Ultra" at "Low Latency Mode" is recommended for Win7(non-Aero).
On the contrary, please pay attention that "Off" at "Low Latency Mode" is
recommended for Win10/8 (in case of Ootake).
* This situation may change depending on future driver updates.
////
- The program has been optimized so that even the "PC with power saving
settings" will not lose processing and will operate like a real machine.
* In addition, if you use "MSI AfterBurner (video card utility software)"
which is considered to be used by a large number of users, if power
saving is set, processing will periodically drop and Ootake is not
working smoothly (The same problem exists for games with a low GPU load
other than Ootake).
* In the case of using AfterBurner or in a PC environment where the
processing drops even with v2.94 this time, set the power saving setting
in the control panel of the video card driver (for GeForce "Manage 3D
Settings"->"Power management mode"), try setting to not save power (
"Prefer maximum performance"). By the way, AfterBurner's similar
software "ASUS GPU Tweak II" works comfortably without the Ootake
processing drop even if the PC was set to power saving (With even MSI's
video card works well).
- Made the gamepad settings easier. Directional pad is common setting for
all 2-button, 3-button and 6-button pad settings, and only button setting
is set for 2-button, 3-button and 6-button pad respectively.
- Corrected left and right black belt processing in horizontal 352 dot mode.
In the scene of "Ijuin appearance" of "Tokimeki Memorial", the problem
that white flash processing was spread too much was solved.
- When "R-TYPE Complete CD" is played so that flickering of sprites is not
reproduced (default), the black band display on the left and right sides
of the screen is visible without being hidden (similar to the HuCard
version). In addition, "R-TYPE (U)" has been operated in the same way (
I had an overseas person check the operation. Thank you).
- Added "FullScreen 240Hz" to the "Screen->FullScreen Customize" menu.
- Added (Revived) "DirectDraw (Old)" to the "Setting-> Screen" menu. Drawing
with DirectDraw was deleted in v2.92, but this time it has been restored.
Although it is an old drawing method for PC of the age of Windows95, it is
still useful when using "low resolution full screen". Use it when you want
to display dot-by-dot with cathode ray tub (CRT). In addition, when
drawing DirectDraw, the display of "Sound Graph (Info-> Show Audio Channel
Graph)" and "x5 times display" added in v2.92 are not supported. With
DirectDraw, even when new functions are added in the future, new functions
are probably not supported due to development time.
- When resume loading each game, "Window non-stretch setting at the last
play" is also restored. Basically, most games are well made to the 4:3
ratio, so it's not recommended unless personally enough, but if you have a
game that is easier to play with dot-by-dot, use it Please do it.
- When overscan area display switching (F11 key) is performed in the window
mode, centered the window (center position adjustment) for both horizontal
and vertical.
- When switching from full-screen display to window display, if the
resolution setting for full-screen display was set low (default), fixed a
bug that reduced the size of the window display.
- Fixed a problem that V-Sync was not perfect and tearing occurred depending
on some PC environment when playing in the "x4" window size.
- Other minor details have been fixed and improved.
2020/02/07 2.95 released
- "Windows Pad Order" has been added to the pad setting screen. When
connecting two or more Windows Gamepads, you can set which pad is assigned
with the highest priority. Use this when the second and subsequent pads
are connected, and the priority of the pad that was originally changed is
lowered and the setting is shifted.
- "Overscan TV Mode" has been added to the "Screen" menu. Since v2.92, the
aspect ratio is displayed more accurately, but black belts are displayed on
the left and right in the 256 dot horizontal mode. When this menu is
selected, the black belt display part can be eliminated and the left and
right full window display (similar to Ootake before v2.91) can be made.
However, 6 dots at the bottom of the screen are hidden to maintain the
aspect ratio.
Originally, "6 dots at the bottom of the PC Engine screen" is rarely used
for important displays, and most games can be displayed without any
problems. I think that many old CRT televisions for home use had a display
in this range. Use it when you want to play in that atmosphere or when you
want to capture with the left and right filled when capturing the screen.
You can also switch this by pressing the [F11] key.
- "Adjust TV Top-Position" has been added to the "Screen" menu. In
"Overscan TV Mode", you can adjust the vertical display start position. It
can also be adjusted by pressing the [Ctrl]+[F11] keys multiple times.
- The shortcut key of the overscan area display was changed from [F11] key to
[F12] key. [Ctrl]+[F12] key can also be used to display the overscan area
of top only.
* [F11] key switches overscan TV mode.
* If you want to switch to full screen, press [Alt]+[Enter] key.
Also, when displaying the overscan area, only the top and bottom areas are
displayed by default.
- When pressing [F12] key while pressing [Ctrl] key, only the top part is
displayed in the overscan area.
- "Start Overscan TV Mode" has been added to "Setting->Screen" menu. Use this
mode when you want to switch to overscan TV mode (the viewing range is as
narrow as an old home TV) from startup.
- Cleaned up the "Capture" menu. Also, screenshot size and drawing method are
displayed in the menu.
- "Overscan display state" is not restored during normal state loading. It
restores only when loading resume(Turn on the "File->Set Resume" menu).
- When switching overscan area display ([F11] key) in window mode, if the
window is below the center of the desktop screen, the window position after
switching is adjusted to the bottom side.
- In the audio graph display ([9],[0] keys), in some games, the yellow graph
remained even when the DDA sampling sound was muted. This problem has been
corrected.
- Fixed the problem that the pad was not reflected when changing the gamepad
while Ootake was running when setting the gamepad.
- "1366x768" was added to the FullScreen resolution setting menu field.
- "FullScreen 640x480 60Hz" in the "Screen" menu (for switching to full
screen mode with any PC environment) has been changed to
"FullScreen 800x600 60Hz". Also, at the time of execution, the drawing
method is returned to the default(Direct3D).
- When switching to full screen ([Alt]+[Enter] key), the screen is switched
stably even in a PC environment where the available memory is low.
- Fixed a bug (from v2.92) that it display was shifted in a game that can
play with 4-split display.
- The speed and timing have been made closer to those of the real machine.
In "Chibi Maruko Chan", solved the problem that the display of the raster
interrupt part was distorted when clearing the stage.
- Fixed a bug that recording of the play record function (
"Capture->Play Record" menu) was not performed correctly at some games.
- Other minor details have been fixed and improved.

2020/03/20 2.96 released
- This is a notice to those who have built and used the Ootake attached
source code file. The version of "Visual Studio" in the development
environment has been changed from 2008 to 2019(Community). The attached
source project file is for 2019 and cannot be read in 2008. Microsoft's
VS2019(Community version) can be used free of charge for personal
development.
- "Start Adjust TV Top-Position" was added to "Setting->Screen" menu. You
can set the default vertical display start position when using the old TV
display mode ([F11]key, narrow range display). In addition, the default
value was set to [Pos 1](lines for the upper one dot and the lower five
dots are not displayed).
* When using the resume mode ("File->Set Resume" menu), the vertical
display start position is saveed for each game, and it takes precedence.
- When pressing the shortcut key of "Screen size switch" during pause, the
game will remain paused even after switching the screen.
- Fixed a bug that the buttons did not respond when connecting the second
and subsequent joypads.
- After setting shortcut keys such as the fast-forward button ("Speed->
Configure VSpeedUp Bttuon" menu), the problem that the joypad operation
was not accepted until Ootake was closed once and started up again was
fixed.
- Speed and timing are closer to the actual machine. Solved the problem that
the status display sometimes fluctuated in "Dungeon Explorer".
- Fixed a bug that Ootake stopped when the number of CD-ROM drives increased
or decreased due to virtual CD software, etc.
- The screen fluctuates when pressing the [F11] key to enter overscan TV
mode in "Ryuuko no Ken" (software that has low resolution at the top of
the screen and high resolution at the bottom of the screen) was fixed.
- Other minor details have been fixed and improved.
2020/03/21 2.97 released
- Solved the problem that when running Ootake v2.96 released yesterday on
"Windows7", an error stating "The program could not be started because
there is no XINPUT1_4.dll" appeared and could not be executed. (The XInput
library used in Visual Studio 2019 has been changed to the
"xinput9_1_0.lib" that can be used on Windows7)
In addition, it corresponds to work on WindowsXP/Vista.
2020/08/30 2.98 released
- Fixed the problem that the tempo of sound sometimes became fast for a few
seconds immediately after opening a ROM image file when using the display
refresh rate of 120Hz.
- It supported the operation with the display setting of refresh rate 240Hz.
If the display setting of the Windows desktop is set to 240Hz, Ootake will
also automatically operate at 240Hz. * At window mode
+ Operation at 240Hz significantly reduces the time it takes for the Windows
desktop to refresh the screen (overlap the desktop with the screens of
Ootake and other applications and draw at a non-flickering timing).
Therefore, the operation delay when playing with Ootake is reduced and it
is very close to the feeling of the actual machine.
+ When using a 144Hz display, V-Sync does not work and the screen may wavy
when scrolling, so I recommend setting to 120Hz and playing.
- It also supports operation at refresh rates of 180Hz, 300Hz and 360Hz.
* I haven't tested it because I don't have a display of 300Hz or higher,
but I think it's ok. If you have any problems, please let me know.
- "Full Screen 180Hz" and "Full Screen 240Hz" were added to the "Screen ->
FullScreen Customize" menu. By default, it switches to 60Hz in FullScreen.
If you have a display of 120Hz or more, you can play with low latency by
setting here. If you have a display of 300Hz or higher faster than 240Hz,
select "Full Screen 240Hz" (Ootake is optimized for 240Hz operation, so
240Hz operation is the best operation).
- "MaxSize" was added to the "Screen" menu when playing in full screen. You
can make the "game display screen" smaller even when playing in full
screen. It can also be set by holding down [Alt] on the keyboard and
pressing [1] to [5].
* When playing close to the display (most PCs think so), I think it's often
easier to play with a size smaller than the full size screen. This is
because there is little movement of the field of view, and in the case of
a retro game, the coarseness of expansion is not noticeable and the image
quality is good.
* In Windows 8 or later, full screen mode has about 1 frame less delay than
window mode. Therefore, it is also recommended to play in full screen mode
in shooting games. In addition, when playing on a liquid crystal display
of 240Hz or higher, you can play with low latency close to full screen
even in window mode.
- Full screen selection The default resolution has been adapted to recent
PCs (wide display). [640x480, 800x600, 1024x768, 1366x768, 1920x1080,
1920x1200]
- "Same Desktop (same resolution as the desktop)" has been added to the
selected resolution of full screen. * Depending on the display, selecting
the same resolution as the desktop (1920x1080 for a full HD LCD display)
will reduce the display lag.
- The aspect ratio of the game screen has been finely adjusted to bring it
closer to the actual ratio. Also, the aspect ratio of the window is kept
at 4:3 even when the overscan area is displayed ([F12]key).
- Added the SELECT button auto-fire function ("Input -> TurboButton SELECT"
menu).
- On the key config screen (black screen during key reception), described
the precautions when connecting the game pad (when connecting the game
pad, it is necessary to close this "black screen during key reception"
once).
- The operation speed when accessing the video chip (VDC) has been made
closer to the operation of the actual machine. The problem (occurred in
recent versions) that the audience at the bottom edge was not displayed
on the screen at the start of the "Wonder Momo" stage (purple curtain)
has been resolved.
- The sprite display processing part has been made closer to the operation
of the actual machine. The problem (generated from v2.92) that the
background of the continue screen of "Dragon Slayer Eiyuu Densetsu" is
disturbed has been resolved.
- Move the operation speed and timing closer to the actual operation. Solved
the problem that raster processing was disturbed (occurred in recent
versions) in the demo of "Spriggan mk2" when starting the 8th stage.
- When "Private Eyedol" is started with "no arcade card", there is a bug
(planned to be fixed) that it will stop in the raft puzzle scene in the
cave. So, Ootake will boot it with the arcade card (extended RAM) enabled.
- The ROM image file of the BIOS is the same (exactly the same) in both
"Super System Card 3.0" and "Arcade Card Pro", so in Ootake the arcade
card compatible software also works with the ROM image of "Super System
Card 3.0". (Operates with virtual RAM)
- Fixed the horizontal display start position determination process of the
screen. In "Shogi Shoshinsha Muyou", the problem that the game screen was
shifted to the left was solved.
- Fixed a bug in which the system message displayed on the upper left of the
Ootake screen might remain when playing a game using a horizontal 512 dot
resolution.
- In a screen mode game such as "Tokimeki Memorial" in which the effective
range of 348 dots is horizontal, if the left and right overscan areas are
set to be displayed, the same color band as the actual machine is
displayed (v2.91 Same processing as before).
- Solved the problem that the display at the bottom of the screen was
sometimes distorted when the RUN button was pressed on the player count
setting screen in "Downtown Nekketsu Monogatari". (In this scene, the CD
access speed has been reduced to the level of the actual machine).
- When the "PC Engine Mouse" is connected, Ootake is automatically paused
when the focus of Windows shifts to another application. (To prevent the
mouse cursor from getting lost)
- The default setting of the "Remove Lag" setting in the "Screen" menu (a
function to skip the extra screen buffer and reduce the delay) has been
changed to 1F(1 frame). * With the recent PC & driver, the same effect can
be obtained with 1F without setting 3F. (And the processing does not
become heavy)
- "Overscan Height 5dot" and "Overscan Height 3dot" have been added to the
"Screen->Overscan Customize" menu.
- Other minor details have been fixed and improved.

2021/01/04 2.99 released
- The screen display processing has been sped up. The number of models that
can operate comfortably even on low-power PCs has increased.
* By the way, one note about the video card settings of the PC. If you set
the G-SYNC function and FreeSync(Adaptive-Sync) function to "Enable in
even Window mode" on a PC equipped with NVIDIA or AMD video chip, the
operation of Ootake etc. may be slow down depending on the PC environment.
(The default settings are fine)
* If G-SYNC and FreeSync are set to "Enable even in Window mode", many games
(such as games with fixed 60fps) will not work comfortably. Therefore, set
"G-SYNC / FreeSync is disabled in Window mode (default is disabled)". I
strongly recommend it.
- The volume balance of the CD sound source (CD-DA), ADPCM sound source, and
wave memory sound source has been finely adjusted to bring it closer to
the feeling of an actual machine.
- Fixed a bug that noise might appear on the CD sound source depending on
the setting environment of "Audio->Adjust CD-DA(for Sync)".
- The default audio settings has been changed from "DirectSound (a
vocalization method that has existed since the Windows 95 era)" to
"XAudio2 (currently the mainstream vocalization method)". Depending on
your PC environment and taste, "DirectSound" may be better, so please
choose the one you like. In addition, XAudio2 can play the sound at a
timing closer to the actual machine. (In "Audio" menu)
- The operation speed and timing have been brought closer to the operation
of the actual machine. The problem that the screen was shaking when going
up the stairs when clearing the stage of "Prince of Persia" (occurred in
recent versions) has been solved.
- Fixed the sprite display processing part. Solved the problem that
unnecessary sprites were sometimes displayed at the bottom of the screen
when the 1st page boss of "Tiki Tiki Boys" appeared. Also, when your
character overlaps the water areas on the 1st and 4-1 stages, the problem
that your character did not hide has been resolved.
- When playing "Tiki Tiki Boys", the bottom two lines of the screen are
automatically masked with a black belt. (As with the actual machine, the
reason is that noise may be displayed.) * If you play in the mode to
display the overscan area, this process will not be performed and the
display will be the same as the actual machine (the bottom edge may be
disturbed).
- In "Turrican", the problem that it is canceled in a few seconds when you
pause during the game has been solved.
- When starting "The Addams Family", the screen display is shifted to the
right by half a character. By doing this, the disturbance of the screen
display on the right end (which also occurs on the actual machine) has
been reduced. * Also, if you press the [F11] key and play in the display
range of the old TV, the disturbance will disappear at all. * If you turn
on the "Perform SpriteLimit" setting or play in the mode that displays the
overscan area, this correction will not be performed and the display will
be the same as the actual machine (with distortion at the right end).
- Due to certain settings (combination of "Audio Buffer Size" and "CD-DA
Delay Frame", which will change the timing of access to the CD-ROM
slightly), the "Snatcher" may freeze at the start. The problem that was
there has been solved.
- Fixed a bug that the "CPU-> Swap STRIKE & BALL (for Baseball Games)" menu
(baseball game count display replacement function) did not work in v2.98.
- In "Tokimeki Memorial", if you turn on the sprite missing display setting
(CPU-> Perform SpriteLimit) or display the overscan area ([F12] key), dust
that is sometimes displayed on the left and right edges of the screen on
the actual machine (probably used as a data area) is displayed.
- When used on Windows 10/8/7/Vista, it is displayed in a new type file
dialog (when opening a ROM image, etc.). This solves the problem that when
the audio setting was set to "XAudio2", noise (remaining sound from the
previous game play) might be heard when reopening the ROM image file.
- When moving the Ootake window, if the lower part of the game screen hangs
on the taskbar area, the position is automatically corrected so that the
lower part is just right and there is no gap.
- Since the official homepage site has been changed to SSL (HTTPS), the URL
of each document has been changed from "http" to "https".
- When using XAudio2(Audio menu) on Windows XP, the problem (occurring from
v2.82) that the operation when opening a file may become unusually heavy
depending on the environment has been fixed.
- Other minor details have been fixed and improved.
2021/01/05 3.00 released
- When playing a game in Full-Screen on Windows10/8.1/8/7/Vista, fixed a bug
that the dialog to open the ROM image file ([O] key or "File-> Open" menu)
was not displayed. *This is the only change, so if you are using Windows
XP, you can leave v2.99 as it is.
2021/02/21 3.01 released
- "For Video Caputure Mode" has been added to the "Screen-> Mode" menu. You
can switch the Ootake's window to 480p or 720p size for easy viewing with
a single touch. If you capture with this sharp screen size when using
video capture software, you can upload with high image quality when
uploading to YouTube etc.
In this mode, the "Screen-> Remove Lag 1F" menu setting is automatically
disabled(0F), reducing the load when using the video capture software. If
you want to prioritize input-lag measures, you can manually re-enable (the
operation of the video capture software will be considerably slower) it.
It can also be used in full screen mode. 1080p can also be selected in
full screen.
- Fixed a bug that Ootake does not recognize when connecting an XInput
compatible game controller due to the PC environment (when a connecting
driver for the PS4 controller was installed, a pad that can be used by
switching between XInput and DirectInput, etc.).
- If you change the connection of a game controller such as USB while Ootake
is running, Ootake will recognize the change immediately.
- In window mode, when switching the overscan area display of the screen
with the [F11] key or [F12] key, the sound that continued to sound during
screen switching was temporarily muted so that it can be switched
comfortably.
- The width of the window size has been changed from a multiple of 299 to a
multiple of 298. When capturing and encoding video, you can encode while
maintaining the image quality. By the way, depending on the PC environment
and capture software, Ootake's operation may be heavy and processing may
drop. In that case, if you select the "Screen-> Mode-> for Video Capture
Mode" menu, the processing will be lighter and you will be able to capture
smoothly.
- The operation speed and timing have been brought closer to the operation
of the actual machine. In the stage 2 of "Parodius Da!", the problem that
the clown's position flickers one line at the bottom of the screen (
occurred from recent versions) has been resolved. In "The Tower of
Druaga", the problem that some parts of BGM started to sound late has been
solved on the hint screen of Ishtar of "After clearing the stage".
- Improved so that the processing does not become heavy even in "games with
many readings of the state of the game pad" such as "Space Harrier".
- The "Screen-> Remove Lag Max 3F" menu has little effect on Windows 10, and
even before Win8, this menu(3F) is no longer necessary by setting the
driver (rendering frame buffer is 1), so 3F menu was abolished (because
processing becomes heavy if it is set to 3F).
- At Ootake v2.99, in "Tokimeki Memorial", when the sprite missing display
setting (CPU-> Perform SpriteLimit) is turned on or the overscan area is
displayed ([F12] key), dust that is sometimes displayed on the left and
right edges of the screen (probably used as a data area) was not accurate.
This time, it became the same as the actual machine.
- "Customize bram & mb128 Folder" has been added to the "File" menu. if you
check "Same location as the save folder", the locations of "bram folder (
for saving backup save files)" and "mb128 folder (for saving MB128 save
files)" is set inside the "save" folder. Place the "save" folder on a
network drive and use it when you want to share save data with multiple
PCs.
- Other minor parts have been corrected and improved.
* Ootake's C++ optimization option of the development software Visual Studio
2019 has been changed to "less optimized build" so that it will not be
falsely detected by antivirus software.
This C++ optimization option is ON by default in VS2019. Other than
corporate-signed software, many recently made C++ online software is
probably falsely detected.
In fact, we have confirmed that about 40% of antivirus software falsely
detects viruses even in apps that display only "Hello World" in VS2019
C++.
I would like to turn on the optimization option fully in order to reduce
the load on the PC, but this time I am limiting the optimization to the
point where it is not treated as a virus.
However, especially on older PCs, there is a concern that performance will
be degraded and 60 frames will not be displayed smoothly. In that case, in
the next version, I will also revert to optimization full ON. (In this
case, some software will treat it as a virus again, so it will be released
after the author has a false positive verification by an antivirus
software company, so the release will be delayed than usual.)
2021/06/21 3.02 released
- When playing "Wizardry III & IV (J)", the file name of the battery backup
RAM will be the same as "Wizardry I & II (J)".
The file name is [(CD)Wizardry I & II (J)_bram.dat].
You can share save characters between "I&II" and "III&IV".
If you uncheck the "Setting-> Improve->
Shared bram (Wizardry 1&2 and 3&4)" menu, it will be saved(used) as a
separate file.
- "Swap Wizardry 1&2 or 3&4 CD-ROM" has been added to the "CD-ROM->
CD Change (No Reset)" menu. If both "Wizardry 1&2" and "Wizardry 3&4" are
CD-full-installed("CD-ROM-> CD Install" menu), you can switch the CD-ROM (
"Wiz1&2" or "Wiz3&4") to be inserted into the PC Engine. Execute this menu
when the CD-ROM replacement message is displayed during the game.
- When the "Screen-> Mode-> for Video Caputure Mode" menu and the "Screen->
Mode-> for Video Caputure Mode Non-Scanlined" menu are selected, the image
quality setting is such that the screen does not wavy.
- The sprite display processing has been brought closer to the operation of
the actual machine. In the battle scene of "Burai 2", the problem that the
effect display such as magic was missing half and was displayed (occurred
from the recent version) has been solved.
- When playing "CD Battle Hikari no Yuushatachi (J)" with CD installation (
"CD-ROM-> CD Install" menu), insert the CD you want to battle and press
the [F1] key once. After that, the CD replacement is automatically
recognized without pressing the [F1] key.
- Fixed the bug that key input was not accepted when the controller setting
window was canceled during setting.
- Other minor parts have been corrected and improved.
2021/12/07 3.03 released
- Fixed a bug (Occurs in v3.02) that the game could not be started if the
external CD-ROM drive was removed when playing a game with a full CD
installation in the "CD-ROM->CD Install" menu.
- The sprite display processing has been brought closer to the operation of
the actual machine. In the demo scene of "Dragon Slayer: The Legend of
Heroes 2", the problem that the image was missing (occurred from the
recent version) has been resolved.
- The processing related to raster interrupts has been brought closer to the
operation of the actual machine. In the demo scene of "Sol Moonarge", the
problem that the drawing on the screen was disturbed (occurred from v2.81)
has been solved.
- Other minor parts have been corrected and improved.

2022/05/30 3.04 released
- The development environment of Ootake has been changed from "Visual Studio
2019" to "Visual Studio 2022". Along with this, even if you build(compile)
with "Optimization ON", it will no longer be falsely detected by some
antivirus software, so build with "Optimization ON" for public files (
Ootake.exe) is now done from this version. I think that there are more PCs
that can operate comfortably without processing omissions even on older
PCs than the version released with "Optimization OFF".
- The volume balance of the ADPCM sound source has been brought closer to
that of the actual device.
- When playing "TATSUJIN" in the overscan area display ([F12] key)
environment, the dust display at the top and bottom of the screen (it also
exists with the actual machine) has been suppressed. The PC Engine version
of "TATSUJIN" has a narrow screen, but the enemy bullets are fast, so I
feel that it is too difficult for people to enjoy it unless the overscan
area is displayed. In addition, if you select the difficulty level EASY
with the trick of "RUN while pressing SELECT on the title screen", I think
that those who like the great transplant "Kyukyoku Tiger" and "Super
Raiden" will probably enjoy it just right. If you check the "CPU-> Perform
Sprite Limit" menu, it will be reproduced in the same way as the actual
machine (garbage will be displayed when restarting after being killed).
- The processing related to raster interrupts has been brought closer to the
operation of the actual machine. The problem that the drawing on the
screen was disturbed in the demo scene of "Sol Moonarge" (occurred from
v2.81. It was not fixed in v3.03) has been solved.
- Fixed a bug (occurred from v2.96) that sometimes "a very old version state
save file" could not be read correctly.
- Fixed a bug that the game screen sometimes went black when the resume was
restored when the stretch screen mode was changed when using the
resume save ("File-> Set Resume" menu).
- Other small parts have been corrected and improved.
+ I began Twitter. (Japanese language & a little English language)
https://twitter.com/kitao_n
* The happiness of the game is the world human race commonness. It longs for
peace.
* I think that it cannot do improvement & correction of the above-mentioned
if there are many neither operation report nor defect report. Thank you
really for you who reported.

----- Exemption matters -----
It programs as much as possible, and it cannot make amends for the problem
at all when damage happens because it used this program by any chance.

In Japanese (An English description of this content is in the top.)

こんにちは。ダウンロードしていただきありがとうございます。
"Ootake" は、名機「PCエンジン」のエミュレーターソフトです。

「PCエンジン」は、個々の部品の能力が最大限に発揮できるようにセンス良く設計され
ていたため、あとから出た名機「スーパーファミコン」「メガドライブ」たちよりも基
本処理スピードが速かったなど、スペック表以上のポテンシャルを持った素晴らしいマ
シンでした。

そのためもあってか、アイデアと情熱のこもった名作ソフトが多数生まれました。これ
らを老人になってからも絶対遊びたくなるときがあるはずです。そんなときには、実機
に出来るだけ近い感覚で熱くプレイしたい。そんな想いを持って製作しました。

----- 必要なROMイメージファイルについて -----
・利用には、Huカードの内容をパソコンへ吸い出した"ROMイメージファイル"が必要で
す。(吸い出すためには、吸出し機が必要です)
・CD-ROM2 SYSTEM CARD(ver3.0[スーパーシステムカード]が中古1000円前後で売って
います)の"ROMイメージファイル"を読み込むことで、実際のPCエンジンCD-ROMディス
クをパソコンのドライブに入れてプレイすることができます。
・機械操作が苦手な方は詳しい方に頼んでみてください。ROMイメージファイルは、他
の方に配布すると著作権法違反となりますので、慎重に扱ってください。また、ROMイ
メージファイルと共にオリジナルROMも所有し続けていることが大切です。
・作者は、吸出しやイメージファイルに関しての質問は受け付けられません。

----- 動作環境 -----
・"Windows XP/Vista/7/8/10(32bit/64bit)"が動作し、DirectX9.0c以上がインス
トールしてある機種。("Windows 98/Me"では動作しません)
・Windows8/8.1は、Windowモードで画面表示の際の遅延(XP/7(クラシック表示)と比べ
て約2フレーム)を解消することができないため、Windows7以下かWindows10を強く推
奨します。
・DirectX9.0c以上に対応したビデオカード(最近の機種は標準でOKです)
・DirectX9.0c以上に対応したサウンドカード(最近の機種は標準でOKです)。一部の
オンボードサウンドや、USBサウンド等では遅くてノイジーになる場合があります。速
い(レイテンシの少ない)サウンドカードを推奨します。
・快適に動作させるためには、おそらく1〜2GHzクラス以上のCPUが必要です。
※動作の速くないパソコンの場合、起動時のセッティング画面(起動後の左下にある
"Setting"ボタンで出ます)上で、"Light(Fast)"ボタンを押してから、"Set"ボタンを
押してください。動作が軽い設定になります。
・実機並の感覚で遊ぶには「反応の良いジョイパッド」で遊ぶことを推奨します。独自
のドライバで振動機能等が付いているパッドは反応が遅いことがあります。Windows標
準のドライバで利用でき、動作の機敏なものを使ってください。

----- 利用上の注意 -----
・このプログラムはフリーソフトです。著作権は製作者が保持しています。
・このプログラムは無保証です。問題の無いように努めていますが、各自の責任にてご
利用ください。
・プログラムコードの商的な利用は禁じます。

----- 不具合報告や要望など -----
ホームページの「ノンサポート掲示板」
https://www.ouma.jp/ootake/
メール(基本的に使い方などのご質問への返信はできません)
ootake@ouma.jp

※このソフトは無保証でノンサポートですが、不具合の改善や使い勝手の向上には努め
て行きたいと思っています。時間の都合上、ご連絡やご質問への返信はできないことが
多いと思いますがご了承ください。

----- 起動方法 -----
Windowsスタートメニューから起動します。または、インストールしたフォルダ(デフ
ォルト「C:\Program Files\Ootake」)中の「Ootake.exe」をダブルクリックしてくだ
さい。起動後、CD-ROMとHu-Cardゲームどちらを遊ぶのか選択します。
※CD-ROMのディスクは、選択ボタンを押す前にドライブにセットしてください。
※「ZIP圧縮したイメージファイル」の読み込みには「UNZIP32.DLL」が必要です。
→http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unzip32.html
※動作の速くないパソコンの場合、起動時のセッティング画面(起動後の左下にある
"Setting"ボタンで出ます)上で、"Light(Fast)"ボタンを押してから、"Set"ボタンを
押してください。動作が軽い設定になります。

----- 使い方について -----
Windowsスタートメニューから「Manual(Japanese)」をクリックしてお読みください。

----- アンインストール方法 -----
Windowsの「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」をクリックして、
そこから「Ootake」をアンインストールしてください。セーブファイルや設定ファイ
ルは残りますので、それも削除したい場合は、アンインストール後、手動で「Ootake」
フォルダごと削除してください。
新しいパソコンに環境を移動する場合は、新しいパソコンにOotakeをインストール後に
元の設定ファイル("Ootake.dat")をコピーすると元と同じ環境で引き続き使えます。

----- バージョンアップの方法 -----
新しい「Ootake」を、古い「Ootake」と同じ場所にインストールして下さい。
自動的に、新しいファイルが上書きされます。
バージョンダウンも同様にして行えます。※バージョンダウンした場合、「新しいバー
ジョンで保存したステートセーブ」がロードできない場合がありますので、そこだけ気
をつけて下さい。

----- 添付ソースファイルについて -----
・このプログラムは、PC2E(現在は配布を終了なされています)のソースコードを骨組
にして、変更&肉付けしていく形で製作しました。PC2Eの素晴らしい骨組がなかったら
完成までにより多くの時間を要していたか、製作に取り掛かっていなかったかもしれま
せんし、完成度も今より低くなっていたかもしれません。この場をお借りして、PC2E作
者のKiさん、そして参考にさせていただいた古くからのPCEエミュレータ開発者の方々
に、感謝と敬意を表します。
・ソースファイルは、イン???トールしたフォルダ内の「Source」フォルダにあります。
Windowsスタートメニューから「Source file」をクリックすることでも、ソースファイ
ルのフォルダを開くことができます。
・開発環境は「Visual C++ (Visual Studio 2022 Community)」です。
「Visual Studio 2022 Community」は個人利用等の場合、無料で利用できます。
・プラットフォームツールセット(プロジェクトのプロパティ->全般にあります)には
「Visual Studio 2017 - Windows XP (v141_xp)」を使用しています。(WindowsXPへ対
応のため)
・それから、「DirectX 9.0 SDK」のライブラリが必要です。最新版の
「DirectX 9.0 SDK」に加えて、古いバージョンの中にだけ存在するファイル
「dinput.lib」(DirectX 7以前互換用)も必要となりますので、下記のマイクロソフト
のサイトからダウンロードして、「dinput.lib」をパスの通ったフォルダへコピーして
ください。
※「DirectX 9.0 SDK」の古いバージョン(「dinput.lib」が含まれているもの)は、現
在でも、下記のマイクロソフトのホームページからダウンロードできます。
DirectX 9.0 SDK Update - (October 2004)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b7bc31fa-2df1-44fd-95
a4-c2555446aed4&DisplayLang=en
"December 2004"以降のdinput.lib(ファイルサイズ157KB)は、DirectX8以降の
dinput8.libほどではないですが、わずかに遅延が感じられます。最も入力反応の速い
"October 2004"以前のdinput.lib(ファイルサイズ17.3KB)の利用を強く推奨します。
※残念ながら、古いバージョンは現在入手不可能となってしまっています。現在公式に
入手できる一番古いバージョン(August 2006)は下記のページから。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=10368

このWindows(近年のDirectInput)の入力遅延問題は、Ootakeだ???でなく、Windowsゲー
ム開発者すべての方に留意していただきたい問題です。「アクションゲームの面白さ」
にとって、入力からの反応の速さは非常に重要に思います。Windowsのゲームと、ゲー
ム専用機のプレイ感の決定的な違いは、ここにあるかもしれません。特に子供は正直
(素直)ですし敏感です。
ですがWindowsでも、上記のように問題に留意(反応が速かった時代の旧DirectInputを
使う等)してコーディングとコンパイルを行えば、ゲーム専用機に劣らないプレイ感も
得られます。
https://www.ouma.jp/ootake/delay-j.html

※2020/03/18追記
なお、現在では「dinput8.lib」の替わりに「xinput.lib」が使え、現在マイクロソフ
ト社はそれを推奨しています。
Ootakeでも「xinput.lib」を利用し、入力の遅延は少なくいい感じです。

・改造版、後継版を公開なさるときは必ずソースコードを添付してください。
・その際に事後でかまいませんので、ひとことお知らせいただけると幸いです。
・商的な利用は禁じます。

TOCデータベースをご提供いただいた方
「Necstasy PC-Engine & PC-FX TOC database」Squaresoft74様
http://www.necstasy.net/
ありがとうございます。

----- バージョンアップ履歴 -----
2006/07/09 0.50完成
◇最初の正式公開バージョンです。
2006/07〜2011/01 v0.51〜v2.49公開
(添付の"Update.txt"に詳細を記載してあります)
2011/02/08 2.50公開
◇"スターパロジャー"をCDフルインストール("CD-ROM"メニュー)した際に、環境によっ
てフリーズしてしまっていた問題に対応しました。
※"スターパロジャー"のCD-ROMは、外周ぎりぎりまで音楽データ等が書き込まれている
ためか、CD-ROMドライブの読込性能によ???ては、ノイズが混じってしまう等、今バージ
ョンでも、正常に読み込めない場合があります。メーカーツール等で、CDドライブの読
み込み(回転)速度を調整できるCDドライブの場合、"遅い速度の設定"にすると、正常に
読み込めるかもしれません。(こちらの環境:Pioneer製のBDR-205にて、付属のツール
で"常時静音モード"にしたところ、正常に読み込みできています)。
※また、今バージョンで、"スターパロジャー"をCDフルインストールする場合、自動的
に"遅い読込速度"で読み込むようにしました。コマンドが対応しているドライブの場
合、正常に読み込みやすくなったかもしれません。
※それでも駄目な場合、中古屋等で安価に売っている低速CD-ROMドライブでも読み込み
性能が高いドライブは多いと思うので、PCEエミュレータ用には最適かもしれません。
◇CDフルインストール時に、トラック1の警告メッセージ(Track01.wav)の終端にノイ
ズが載ってしまうゲームがあった不具合を修正しました。
◇ビデオチップの描画処理部分を実機の動作に近づけました。"ワールドサーキット"の
タイトル画面やメニュー画面の背景色が、黒色になっていた問題が解消しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。
"スプリガンmk2"のステージ8のビジュアルシーンで、画面が乱れてしまうことがあっ
た問題(最近のバージョンで発生)が解消しました。
"天外魔境2","リンダキューブ"の戦闘シーンで、背景画面がちらついていた問題(最
近のバージョンで発生)が解消しました。※"天外2"は、稀にちらつくことは実機でも
同様にあります。
"メタルエンジェル"のオープニングデモ画面が乱れていた問題(??近のバージョンで発
生)が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/02/23 2.51公開
◇CDフルインストール("CD-ROM"メニュー)した際に、トラック1の取り込みが正しく行
われていなかった不具合(v2.50で発生)を修正しました。
※v2.50でCDフルインストールしたイメージを起動した場合、画面の左上に"Bcd:"と表
示されます。ゲームの動作自体に問題はありませんが、その場合トラック1の取り込み
に失敗している(音データのサイズ値が合わず、TOC情報が合致しません)ため、お手
数ですがCDフルインストールし直して下さい。
◇ADPCM音声の音量バランスを調整しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"ファイナルラップツイン"のクエス
トモードで民家に入った際に画面が1フレーム乱れていた問題(v2.07から発生)が解
消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/05/05 2.52公開
◇波形メモリ音源の音量設定処理を、実機の動作に近づけました。音質も向上したと思
います。"はにいいんざすかい"で、ゲームポーズ中にノイズが鳴ってしまう問題が解消
しました。
◇"Caputure"メニューを設置しました。入力記録(Recording)機能、スクリーンショッ
ト機能、音声WAV出力機能を、"File"メニューからこちらへ移動しました。ここに近日
"動画AVI出力機能"を追加できればと思っています。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"レッスルエンジェルズ"のオープニ
ングデモで真っ黒画面になってしまっていた問題(最近のバージョンで発生)が解消しま
した。"ファイナルラップツイン"でフィールド上にある小屋に入る際に、画面が1フレ
ーム乱れてしまっていた問題が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/05/06 2.53公開
◇波形メモリ音源の音量設定処理を修正しました。いくつかのゲームで、音が小さかっ
たりBGMが鳴らなくなってしまった不具合(v2.52で発生)が解消しました。
◆東日本大震災により、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。被災地
では、まだまだ大変な状況が続いていますが、投げ出さずに前を向いて、亡くなってし
まった方々の分まで頑張って行くことしかできません。
2011/05/14 2.54公開
◇V-Sync(画面が波打たないための機能)処理を改良しました。内蔵音源のテンポ(細
かいリズムの刻み)が安定し、実機に近づいたと思います。また、パソコン環境によっ
て、Ootakeのウィンドウを画面上部に持ってきた際に、V-Syncが綺麗な動作をしなくな
ることがあった不具合が解消しました。
◇メッセージ表示処理を改良しました。全体的な動作がいくらか軽くなったと思いま
す。また、WindowsXPでデスクトップをクラシックスタイルで利用した際に、ウィンド
ウの見出しが点滅してしまっていた不具合(v2.50から発生)を修正しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"ファイナルラップツイン"でフィー
ルド上のコースに入る際に、画面が1フレーム乱れてしまうことがあった問題(v2.07
から発生)が解消しました。"ドラゴンセイバー"の3面で壁が動く際に、1ラインぶん
表示が乱れていた問題が解消しました。他のゲームでもタイミングが実機に近づいたと
思います。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/05/21 2.55公開
◇VisualStudio2008(Ootakeを開発しているツール)のライブ???リをやや新しめなもの(
WindowsSDK v6.1)に更新しました。サウンドの音質が上がったと思います。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"天使の詩2"のビジュアルシーンで
画面が乱れて止まってしまう問題(v2.54で発生)が解消しました。
◇波形メモリ音源の音量設定処理を修正しました。"アトミックロボキッドスペシャル"
で、BGMが鳴らなくなってしまった不具合(v2.52から発生)が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/05/29 2.56公開
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"天使の詩2"のビジュアルシーンで
PC環境(CD-ROMアクセス)の違いによって、画面が乱れて止まってしまうことがあった
問題が解消したと思います。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/06/08 2.57公開
◇"高橋名人の新冒険島"を起動した際には、自動でスプライト表示制限をエミュレート
するようにしました。ステージ2-3の海面へ敵キャラが潜る場面などが、実機と同様の
動きになりました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/06/12 2.58公開
◇内蔵音源とCD音源,ADPCM音源の音量バランスを調整しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"高橋名人の新冒険島"で、名人のダ
ンスシーンが始まる時などに、一瞬音声にノイズが入ることがあった問題が解消しまし
た。他のゲームでも、速度が実機に近づいたと思います。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/08/03 2.59公開
◇キーボードでプレイ中に、左右(または上下)が同時押し状態になった場合、「最後
に押した方向」のみが入力されるようにしました。キーボードでアクションゲームをプ
レイする際に、自機の切り返し等でスムーズに操作できるようになったと思います。ま
た、"イメージファイト2"で左右同時押しした際に、自機がワープしてしまう問題も解
消しました。(あえて同時押しを許可したい場合は、"Setting->Input"メニューで設定
できます)
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/08/29 2.60公開
◇アーケードカードのメモリアクセス処理部分を修正しました。
"餓狼伝説2"で、CPUの体力が一定値より下がらなかった問題が解消しました。※修正
にあたり、匿名の方からメールで情報をいただきました。ありがとうございます。
"餓狼伝説2"で、ゲーム中のADPCM音声が正常に鳴るようになりました。
◇波形メモリ音源の音量設定処理を修正しました。"ヘビーユニット"で、ゲーム途中か
ら音が鳴らなくなっていた問題(v2.52から発生)が解消しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"メタルエンジェル2"のスタートデ
モが動かなくなっていた問題(最近のverで発生)が解消しました。
◇"シャーロックホームズの探偵講座","シャーロックホームズの探偵講座2"で、映像
と音声が微妙にずれていた問題(最近のverで発生)を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/09/21 2.61公開
◇ファンクションボタン(Inputメニュー下から3番目で設定できます)が、SELECTや
RUNボタン等と同じボタンに設定されていた場合に、ファンクションボタンを単独で押
しても、その機能が実行されないようにしました。これによって、ボタンの少ないパッ
ドの場合でも、例えば「SELECTボタンに??ァンクションボタン」を割り当てて使う(フ
ァンクション+SELECTの機能以外が使える)ことができます。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"アドベンチャーアイランド"で、画
面切り替え時に1フレーム画面が乱れてしまうことがあった問題(最近のverで発生)
が解消しました。
◇"らんま1/2"を起動した際には、自動でスプライト表示制限をエミュレートするよう
にしました。オープニングデモで画面の重ね合わせが、実機同様になりました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/11/07 2.62公開
◇音量調整(PageUp,PageDown,ファンクションボタン+上下)の最大値を100から120へ
変更しました。※101〜120は「Huカードのゲームプレイ時のみ有効」となります。CDゲ
ームをプレイ中は、101以上でも100と同じ音量になります(音割れを防ぐため)。
※音量調整は「File->Set Resume」メニューにチェックを入れると、ゲーム毎に音量設
定の保存&復元ができます。
◇ADPCM音声の処理を改良し、音質を向上しました。"雀偵物語2"のデモシーン等で音
声が聞き取りにくかった問題(実機でも聞き取りにくい部分はあります)が改善したと
思います。
◇内蔵音源の「波形メモリサンプリング音出力」の音量バランスを再調整しました。主
にHuカードゲームでの音声品質が向上したと思います。
◇サウンド全体の音量バランスを再調整しました。より実機に近い再現になったかと思
います。
◇PC環境によって、640x480ピクセルのフルスクリーン時に画面上部がスクロール時に
ちらついてしまうことがあった問題(Direct3D使用時)を修正しました。※オーバース
キャン領域を表示すると、640x480では環境によ??て今バージョンでもちらつきが起こ
る可能性があります。その場合「Setting->Screen->DirectDraw(Old)」メニューを選択
してください。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"雀偵物語2"のデモシーンで表示が
乱れていた問題が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2011/12/18 2.63公開
◇昨今のパソコン性能の向上に合わせ、デフォルトの設定を高画質設定にしました。
◇ステートセーブ,ステートロードのメニュー欄に、「ゲームスタート(起動)時からの
経過時間」を表示するようにしました。
※「古いバージョン(v1.14以前)でゲーム起動」してセーブされたファイルの場合、
経過時間は表示されません。
※「F1キーでゲームリセットする」か「古いバージョンのステートファイルを読み込み
後に、"File->Set Resume"メニューでレジュームモードにする(その後解除してもOK
です)」ことで、経過時間をリセットできます。
◇スプライトの横並び制限が厳しくなるモードの動作を再現しました。
※「CPU->Perform SpriteLimit」メニューにチェックを入れたときのみ再現されます。
"R-TYPE Complete CD"が、"R-TYPE I(Hu-CARD版)"と比べて、スプライト(キャラクタ
)のちらつきが多かった実機動作が再現できます。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"メタルエンジェル"で、スタートデ
モ中に止まってしまう問題(v2.58から発生)が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2012/01/29 2.64公開
◇起動後の"Option"ボタンでの設定画面に、"MiddleLight"ボタンを追加しました。デ
フォルト設定では動作が重いパソコンの場合に、利用してください。
◇"TV Mode"と"Horizonal Scanlined"モード(Setting->Screenメニュー)において、
デフォルトの画質設定を変更しました。具体的には、水平スキャンラインの濃度を30%
→70%へ変更しました。
◇「解像度640x480でフルスクリーン&水平スキャンライン&フルストレッチ(画面一杯
まで引き伸ばし)」モードに設定した時の画質を改善しました。※このモードの時は、
引き伸ばしではなく、自動的にオーバースキャン表示をして画面一杯での表示としまし
た。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"サーカスライド"で蜂が針を連続し
て落とした瞬間などに、BGMが大きく乱れてしまうことがあった問題(実機でも起こる
ことはあるらしいです)が解消(軽減)したと思います。
◇フルスクリーンへ切り替え時の動作処理を改良(古めのPC環境への対応)しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2012/03/04 2.65公開
◇"Setting->Screen"メニューに、"Windows Auto V-Sync (Time-Lag exists)"を追加し
ました。タイミングラグの問題で、うまくV-Sync(画面書き換え時のちらつき解消)が
機能しないPC環境で使ってください。
※この設定を使った場合、若干表示遅延が起こります。デフォルトで問題の無いPC環境
では、この設定は使わず、必ず"V-Sync (59-61Hz)"で利用してください。
※Direct3D(デフォルト)時のみ有効です。
◇"Setting->Screen"メニューに、"V-Sync Timing Adjust (for Old PC)"を追加しまし
た。古いPCなどで、V-Sync時に、画面上方が乱れてしまう場合、ここにチェックを入れ
ることで解消されるかもしれません。
◇波形メモリ音源の、細かな音量バランスを調整しました。音質が向上できたと思いま
す。
◇波形メモリ音源の処理部分を改良しました。"F1???リプルバトル","ファイヤープロレ
スリングシリーズ(1〜3)","フォーメーションサッカー'90"などで、音色が実機に
近づいたと思います。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"フラッシュハイダース"の勝敗決着
時に、画面が1フレームブラックアウトしていた問題(最近のバージョンで発生)が解
消しました。
◇"Screen->FullScreen Customize->FullScreen Resolution Auto Change"メニューを
オンにして利用したときに、自動画面切り替えの際に、もたついてしまっていた不具合
(v2.64で発生)を修正&若干高速化しました。
◇「オーバースキャン表示設定で利用中にセーブしたセーブステート」をロードした際
に、ウィンドウのサイズがきっちりと収まらない場合があった不具合(v2.64で発生)
を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2012/06/29 2.66公開
◇ショートカットキーを追加。ゲームプレイ時に、[Alt]キーを押しながら[1]〜[4]キ
ーを押すことで、ウィンドウサイズを切り替えられるようにしました。※「x4倍」や
「x3倍」のウィンドウサイズは、パワーが充分でないPCの場合、動作が重たいかもしれ
ません。
◇ショートカットキーを追加。ゲームプレイ時に、[Alt]キーを押しながら[Enter]キー
を押すことで、全画面表示の切り替えを可能にしました。([F12]キーと同機能です)
◇CDゲーム時の音量バランスを若干調整しました。CD-DA音源の音質も向上したと思い
ます。
◇PCエンジンマウス接続時(Input->Mouseメニュー)に、マルチタップオン(Input->
Multi-Tapメニュー)での動作に対応しました。マルチタップをオンにすると「1P端子
にマウス、2P端子にジョイパッド#1がつながった状態」??なります。
これにより、"ときめきメモリアル"で、マルチタップをオンにしてプレイすることで、
ミニゲーム時にパッドにつなぎ替える必要なく遊ぶことができます。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"THE功夫"のステージ3などで、ラ
スタースクロールの境界線がちらつくことがあった問題が解消しました。
◇「スプライト表示制限あり(CPU->Perform SpriteLimitメニュー)」の設定時に、ゲー
ムによって正しく制限表示されなかった不具合(v2.63から発生)を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2012/11/30 2.67公開
◇6ボタンパッドの動作を改良しました。"エメラルドドラゴン"で、6ボタンパッドの
III〜VIボタンが効かないことがあった問題が解消しました。
◇"天外魔境II"の終盤シーンで、CDインストールやCDアクセスが速いPC環境でプレイし
た場合、音声が途切れてしまうことがあった問題を解消しました。
◇"らんま1/2"のPART8(8面)で、CDインストールやCDアクセスが速いPC環境でプレイし
た場合、ビジュアルシーンの表示が乱れてしまうことがあった問題を解消しました。
◇"夢幻戦士ヴァリス"のビジュアルシーンで、CDインストールやCDアクセスが速いPC環
境でプレイした場合、画面が表示されず進めないことがあった問題を解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2013/01/15 2.68公開
◇6ボタンパッドの動作を修正しました。"エメラルドドラゴン"のカジノシーンで、6
ボタンパッドでの入力が正しく行われなかった問題が解消しました。"リンダキューブ"
のタイトル画面で、6ボタンパッドの動作がうまくいかない問題(v2.67で発生)が解
消しました???
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"スプリガンmark2"のステージ8の
デモシーンで、画面が乱れてしまうことがあった問題(最近のバージョンで発生)が解
消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2013/05/08 2.69公開
◇「Windows 8」での動作に対応しました。
※「Windows 8」では、デスクトップのクラシック表示(Windows7でのAero無効)が廃
止されたため、XPやWin7のクラシック表示と比べて、約2フレームもの表示遅延が起こ
ります。
ですので、特にシューティングゲームなど素早い操作反応が必要なゲームでは、難易度
が上がってしまい、操作したときの小気味よい楽しさも大きく減ってしまいます。
現状は回避策がないようですので、主にゲームをプレイされる方は、「Windows 8」の
パソコンではなく「Windows 7」のパソコンを選択することを強くお奨めします。
何とか、この操作遅延の有無の重要性をマイクロソフトのスタッフの方々に、わかり
やすく伝えられる方法がないか現在思案中です。ゲームにとって本当に大切なことな
ので。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2013/09/21 2.70公開
◇サウンド処理の改良&全体的な音のバランスを再調整しました。おそらく多くのPC環
境で音質が上がったかと思います。
◇Audioメニューに"DirectSound7","DirectSound9","XAudio2"を追加しました。どれを
選択するかよってミキシング処理(複数の音を実際のスピーカーで鳴らすためにまとめ
る処理)の方法が変わり、音質が変化します。おすすめは、波形メモリ音源に合う感じ
の"DirectSound7 Static"(v2.70からデフォルト)です。環境や好みに応じて選択して
ください。
※再生時の変化なの???、音声キャプチャ時のWAVデータは、どれも同じ(タイミングに
よってわずかな値の変化はあります)になります。
※XAudio2選択時にエラーが出る場合は、DirectXを最新のものに更新なさってくださ
い。http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
◇野球ゲーム(ワールドスタジアムシリーズ,パワーリーグシリーズ,ザ・プロ野球シ
リーズ,これがプロ野球シリーズ,ナグザットスタジアム,栄冠は君に,ベースボーラ
ー,ROMROMスタジアム)にて、ストライクカウントをBSO(ボール,ストライク,アウ
ト)順で表示するようにしました(リアルタイムにOotake本体側で表示位置を入れ替え
る機能です)。これで、若い人との対戦プレイもし易くなれば幸いです。
※"CPU->Swap STRIKE & BALL"メニューで解除することもできます。
◇CD-DA音源と映像表示とのタイミングを実機の動作に近づけました。お使いのディス
プレイによって、タイミングの最適値が異なりますので、"Audio->Adjust CD-DA->
Adjust CD-DA Auto Set"メニューを一度実行すると、自動で最適値に設定されます。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。
"オーロラクエスト おたくの星座"のタイトル画面で、パッド入力が正常に行えなかっ
た問題が解消しました。
"ライザンバーII"のステージ5クリア後に、先に進めないことがあった問題が解消しま
した。
"夢幻戦士ヴァリス"が、環境によって起動しないことがあった問題が解消しました。
"イース4"の会話シーンで、音声と口パクとのタイミング精度が高まりました。
◇"栄冠は君に","銀河府警伝説サファイヤ","ライザンバーII"で、いくつかの音楽トラ
ックの曲始めにノイズが入ってしまっている問題(お???らく当時のCD製作のマスタリ
ング時のミスで、曲によっては実機でも結構なノイズ音が曲の頭に再生されます)を解
消し、綺麗に再生するようにしました。
◇フルスクリーンでプレイ中の場合に、ショートカットキーの[R]キー(最近プレイした
ゲームの表示)が効かなかった不具合を修正しました。
◇フルインストールしたCDゲームを選択するダイアログで、PC環境により、installフ
ォルダが自動で展開表示されないことがあった不具合を解消しました。
◇"ライザンバーII"で、ゲーム中処理落ちする場面で連射機能が効かなくなることがあ
った問題を解消しました。
◇"天地無用!魎皇鬼"のオープニングやゲーム中に、画面が早く進みすぎていた(CDア
クセス速度が速すぎたための)問題を解消しました。
◇"餓狼伝説2"で勝利後のメッセージが少し早く進みすぎてしまっていた(CDアクセス
速度が速すぎたための)問題を解消しました。
◇"ザ・プロ野球SUPER'94"の選手紹介デモ画面(電源投入放置)で、画面右下の描画が
乱れていた問題を解消(スプライト制限オン)しました。
◇"バトルフィールドin闘強導夢"を起動した際に、自動で6ボタンパッドをつなぐよう
にしました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2013/09/22 2.71公開
◇Windows8で、ダイアログ表示時に環境によりエラーが出てしまうことがあった不具合
を修正しました。
◇古めのパソコン環境(グラフィックチップがシェーダ3.0をサポートしていない機
種)で利用した際に、Direct3Dの初期化エラーが出てしまった不具合を修正しました。
◇パワーの大きくないパソコン環境で利用した際に、ゲームの再読み込み・再スタート
時に、最???のコンマ何秒間か音が鳴らないことがあった不具合を修正しました。
◆"Windows 98/Me"向けの実行ファイルを公開しました。Win98/Me上での動作テストは
していません。詳細や注意点等は、ZIPファイル内の"Readme98.txt"をご覧ください。
https://www.ouma.jp/file/Ootake271-for98.zip
※今回のv2.71でWindows98向けのファイル公開は終了させていただく予定です。
2013/09/23 2.72公開
◇Windows8でファイル選択やファイル保存のダイアログ表示時に、エラーが出て落ちて
しまうことがあった不具合を修正しました。
◇Windows8でCDフルインストール機能利用時に、インストールの進捗情報がウィンドウ
の見出し内に収まらなかった問題を修正しました。
2013/10/12 2.73公開
◇ゲーム起動の際に、「実機で電源を入れた時に画面が白く光る感じ(※接続するテレ
ビによって異なり、出なかったテレビもあります)」の風味を再現しました。
◇パワーの大きくないパソコン環境で利用した際に、ゲームの再読み込み・再スタート
時に、少し時間が掛かることがあった問題を解消(軽減)しました。
◇Recentメニュー(最近起動したゲーム)で「HESファイルを圧縮したZIPファイル」を
読み込んだ際にも、[HES]マークを付けて表示するようにしました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"ファージアスの邪皇帝"のオープニ
ングデモで、1フレーム画面が乱れてしまう箇所があった問題が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2013/10/12 2.74公開
◇速度とタイミングの処理部分での不具合(v2.73で発生)を修正しました。
2013/11/22 2.75公開
◇CPUメニューに、"Power-On Black Screen Effect"メニューを追加しました。このメ
ニューにチェックが入っている場合、電源オン時にビデオ出力(AVケーブル)で接続
したときの雰囲気(電源オンから画面が出てくるまで約1秒掛かる)を再現します(
v2.74以前と同等。デフォルト)。チェックを外した場合は、白PCエンジンをRF端子
につないだ雰囲気(ゲームによって、起動時に長めの白画面が表示されます)になりま
す。
◇CPUメニューに、"Configure Sprite&BG Buttons"メニューを追加しました。開発者の
方向けの機能です。スプライト・BGの表示と非表示を切り替えるボタン(キーボードも
可)を設定できます。
◇Windows8で利用の際、ROMイメージファイルを指定するダイアログのところで停止し
てしまうことがあった不具合を修正しました。症状が出る環境と出ない環境があるよう
で、全ての環境での確認はできていないのですが、これで問題なく動作してくれれば幸
いです。
※Windows8環境では、Windows7/Vistaで行えたAero無効設定が不可能になったため、
Windowモードでの表示遅延が(Win7/VistaでAero無効にした場合と比べて2フレーム多
く)起こります。アクション・シューティングゲームを実機に近い操作性で楽しむため
には、できればWindows7かVistaまたはXP環境で、遊んでください。なお、少し先にな
ってしまうかもしれませんがWindows8.1(DirectX11.2)の新機能「Direct3D
low-latency presentation API」を利用して、操作遅延の解消ができればと思っていま
す。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"あすか120%マキシマ"のスタートデ
モで、1フレーム画面が乱れてしまう箇所があった問題が解消しました。"THE功夫"の
デモプレイ画面で、画面上部がちらついていた問題が解消(軽減。※実機でも時々??ら
つきがあります)しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2015/12/31 2.76公開
◇Windows8以降で環境により、ファイルを選択する際にOotakeが落ちてしまうことがあ
った不具合を修正しました。
◇"スーパーダライアス"のエンディングスタッフロール時に、BGMと画像がシンクロし
ていなかった問題を解消(このシーンは実機と同様の遅いCDアクセス速度に)しまし
た。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2016/03/01 2.77公開
◇起動画面の「Option」ボタンを「Setting」ボタンに変更。Ootakeの動作に必要とな
る基本的な(重要な)設定を、メニューを使わずにここでも行えるようにしました。ま
た、各設定ボタンを押したときに、設定の説明を表示(英語&日本語)するようにしま
した。ここで設定できる「ファンクションボタン(手元で連射・音量設定等)」や「レ
ジュームモード(終了時に自動ステートセーブ&個別設定セーブ)」は、とても便利で
すので、以前のバージョンで機能を使っていなかった方も是非。
◇ファンクションボタンを、PCEのボタン(I,II,RUN,SELECT等)と被って同じボタンに
設定していた場合、PCEのボタン動作を優先するよう(ファンクションボタンは無効)
にしました。
◇ステートセーブ・ロード時に、「ゲーム開始からの経過時間」を表示するようにしま
した。
◇「デッド・オブ・ザ・ブレイン1&2」で、メッセージの表示が乱れてしまうことが
あった不具合を修正しました。
◇「ファイプロ女子 憧夢超女大戦」の場外乱闘時に、画面最上部ラインの表示が乱れ
ていた問題を修正しました。
◇Windows8以降では、ウィンドウモードで動かした場合に、大き目の表示遅延があるた
め、Windows8以降で利用の際は、フルスクリーンモード起動をデフォルトとしました。
◇フルスクリーンモード時に、音量設定やステートセーブを行った際に、画面が一瞬ち
らついていたのを修正し、スムーズに表示されるようにしました。
◇フルスクリーンモード時に、「ゲーム起動時の白画面表示」がディスプレイ画面全体
に反映されていたのを、ゲーム画面サイズにのみに反映されるようにしました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2016/04/29 2.78公開
◇画面の画質設定メニュー"Screen -> Mode"メニューにいくつか画質選択を追加&変更
しました。それにともなって"TV Mode (Ctrl+F11)"メニュー、"Setting -> Screen ->
Setting Direct3D"メニューは削除しました。以下、選択できる画質です。
Special Scanlined 画面に縦横のスキャンラインを入れます。画面を拡大しても
ギザギザやボケが目立たなくなり、文字やキャラクターが見
易い画面になります。
TV Scanlined 画面に横のスキャンラインを入れ、少しボヤケを入れて、テ
レビにビデオ出力した実機の雰囲気を再現します。※横拡大
の処理をハードウェアで行うので、他の描画方法よりも処理
が軽くなります。ビデオカードによっては、ボヤケがうまく
再現されないかもしれません。
Horizontal
Scanlined 画面に横のスキャンラインを入れます。
Horizontal Horizontal Scanlined よりもシャープな画面になります。
Scanlined 2 ギザギザは目立ちます。
Horizontal Horizontal Scanlined 2 より更にシャープな画面になりま
Scanlined 3 す。ギザギザは目立ちます。
Horizontal 速度優先用のモードです。シャープですが、ギザギザは目立
Scanlined F ちます。※横拡大の処理をハードウェアで行うので、他の描
画方法よりも処理が軽くなります。
Non-Scanlined スキャンラインを入れない画面表示になります。
Non-Scanlined 2 Non-Scanlined よりもシャープな画面になります。
Non-Scanlined TV Non-Scanlined よりもボヤケた画面になります。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/03/31 2.79公開
◇ローエンドPC(あまり速くないPC)でも、処理落ちしないように自動で設定を最適化
できる機能を追加しました。※最近のスティックPCやタブレットPC等に搭載されている
IntelのAtom(Z8350)でも、なかなか快適な動作を確認しました。他のソフト(Windows
自動アップデートなど)が裏で動いていない限り、ウィンドウの大きさがx2までなら快
適(60fpsキープ)に動きます。スーパーグラフィックス専用ソフトは、ぎりぎり60fps
で大丈夫な感じなので、Z8350よりパワーの少ないPCの場合、ウィンドウx1の大きさで
ないと処理落ちがあるかもしれません。
以下、最適化の方法です。
------------------------------------------------------------------------------
スタート画面の「Setting」ボタン(画面左下)→「Set CD-DA Play Timing」ボタン(
一番上のボタン)→OKボタン→「High Quality PSG (Defalt)」ボタン(一番上のボタ
ン)を順に押します。
速度が充分なPCの場合、60秒で最適化が完了します。ローエンドPCの場合、パワーが足
りない旨が表示され、自動的に設定を下げますので、OKボタンを押してもう一度60秒待
てば最適化が完了します。
------------------------------------------------------------------------------
◇Intel(インテル)の内蔵グラフィックを利用したPCの場合、初回起動時にデフォル
トよりも軽い??定(Light PSG)で起動するようにしました。
◇ゲーム画面上方のSettingメニューに「Message Time 100%-20%」を追加しました。シ
ステムメッセージの表示時間を調節できます。
◇リフレッシュレート「120Hz」ディスプレイ出力でのV-Sync(垂直同期)に対応しまし
た。※ゲーム向けの120Hz対応ディスプレイ使用時に限られます。
◇Screenメニューに「Full Screen 120Hz」を追加しました。これを選択すると、フル
スクリーン時に120Hzで表示できます。※ウィンドウモードでは、デスクトップ表示が
120Hzの場合、これが選択されていなくても自動的に120HzでV-Syncします。
◇内蔵音源(波形メモリ音源)の動作を実機に近づけました。「サイバーナイト」や「
ファイヤープロレスリング」シリーズで、一部チャンネルの音が薄くなっていた問題が
解消したと思います。
◇初起動時にジョイパッドが2本以上PCにつないであった場合、PCEコントローラ#2〜
#5の設定にそれらのジョイパッドを自動割り当てていたのを、割り当てないように修正
しました。
※Windows認識で2本目以降につないであるジョイパッドを、OotakeのPCEコントローラ
#1に手動で設定した場合、ボタン設定が重複して不具合が起こる可能性があるための修
正です。
#1で設定したボタンを押したときに、意図しないポーズ(#2〜#5のRUNボタンが割り当
てられてしまっている)が掛かったり等、コントローラ設定が正しく機能していない場
合は、Ootakeのメニュー「Input->Initialize Pad #1-#5」(下から4番目)をクリックし
て、一度パッド設定を初期化なさってください。
◇「Capture->Play Record (F6キー)」メニューでのゲームプレイ再現時に、スクリー
ンショット等のショートカットキーが効???ないことがあった不具合を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/04/16 2.80公開
◇ジョイパッドの動作部分を実機の動作に近づけました。「マジクール」で2人プレイ
が出来なかった問題が解消しました。
◇動作のタイミングを実機の動作に近づけました。「暗黒伝説」のスタートデモで画面
が1フレーム暗転していた問題が解消しました。
◇Audioメニューに「HES BigAudioBuffer (Frame Skip)」を追加しました。このメニュ
ーにチェックを入れた場合、HESファイル(PCEの内蔵音源再生向けプログラム。拡張子
は.hes)を起動した際に、BigAudioBufferモード(音は遅れますが大きなバッファで安
定処理&画面の描画を省いて軽い処理)で起動します。※v2.79以前はデフォルトでチ
ェックされた状態でしたが、v2.80からはPC性能の向上を考慮してチェックが外れた状
態をデフォルトとしました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/08/05 2.81公開
◇[File]メニューに[Customize "save" Folder]を追加しました。ステートセーブ(お
よびレジュームセーブ)のファイルを置く場所を、好きな場所に設定できます。2台以
上のPCでセーブファイルを共有したい場合(共有フォルダをセーブフォルダとして設
定)などで使ってください。
◇[CD-ROM]メニューに[Customize "install" Folder]を追加しました。CDインストール
(CD-ROMのデータと音楽をPCに取り込み)のファイルを置く場所を、好きな場所に設定
できます。容量の空いているドライブへ設定したい場合に使ってください。※デフォル
ト以外の場所に設定した場合、CD-ROMメニューの[CD Uninstall]は使用できなくなりま
す(取り込んだファイルを削除したい場合は、手動で行ってください)。
◇内蔵音源(波形メモリ音源)の動作を実機に近づけました。「スーパーバレーボー
ル(試合中)」、「イメージファイト(自機がやられた時)」に余分な音が発声してい
た問題が解消しました。また、「ゼビウス ファードラウト伝説」でPAUSE解除時に音が
薄くなってしまっていた問題(v2.79から発生)が解消しました。「ファイヤープロレ
スリングシリーズ」「フォーメーションサッカー'90」「F1トリプルバトル」等で、音
色が実機に近づいたと思います。
◇動作のタイミングを実機に近づけました。「パラソルスター」で面クリア時に、稀に
画面が揺れてしまうことがあった問題が解消しました。「プライベートアイドル」で、
デモシーンの上辺が1フレーム乱れてしまうことがあった問題(最近のバージョンで発
生)が解消しました。
◇Windows用ゲームパッドの「トリガボタン」に対応しました。具体的には、PS4パッド
等をPCにつないだ時に、L2ボタンとR2ボタンも利用できるようになりました。
◇実装のシンプルさ向上のため、[CD-ROM]メニューの[CD Install(CD speed-up)](デ
ータ部分のみをCD取り込み)を廃止し、[CD FullInstall](データも音楽も全てをCD取
り込み)に一本化しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/08/17 2.82公開
◇Windows8/10で利用した際に、PC環境によって、CDインストールしたゲームを選択時
にOotakeが落ちてしまうことがあった不具合を修正しました。
◇「ソーサリアン」でCD音源のBGMがリピート再生される時の「間」(無音部分の時間)
を、一曲一曲それぞれ聴きやすくなるように調整しました。不要な場合は、「Setting
->Improve」メニューの「Adjust BGM Repeat (Sorcerian)」のチェックを外すことでこ
の調整をオフにできます。
◇「Setting->Improve」メニューに「Auto Skip Opening (Sorcerian)」を追加しまし
た。ここにチェックを入れると「ソーサリアン」起動時にIボタンを自動で押しっぱな
し、オープニングデモをスキップしてパソコン版(PC-88,PC-98など)と同様の起動にな
ります。デフォルトではオフです。※オンにした場合でも、SELECT+RUNでソフトリセッ
トして起動することでオープニングデモを見ることが出来ます。
◇「ソーサリアン」で城への帰還時に分配終了後のBGMが乱れてしまうことがあった問
題を修正(その部分はCDアクセスを実機並に)しました。
◇内蔵音源(波形メモリ音源)の動作を実機に近づけました。「ゼビウス ファードラ
ウト伝説」でPAUSE解除時に音が薄くなってしまうことがあった問題(v2.79から発生)
が解消しました。
◇「ゲッツェンディーナー」を起動した際は、マルチタップを外した状態で起動するよ
うにしました。勝手に剣を抜いたり動作が不安定(マルチタップを付けた場合、実機で
も同様の症状です)だった問題が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/09/03 2.83公開
◇ADPCM音源の割り込み動作を実機に近づけました。ついに「空想科学世界ガリバーボ
ーイ」が動作するようになりました!「銀河お嬢様伝説ユナ(再販版)のおまけCD」の
HuVideoも動作するようになりました。動画をスムーズに動かすためには「CD-ROM->
CD FullInstall」メニューでCD-ROMを取り込んでからのプレイを推奨します。まだ100%
完璧ではなくて若干映像がちらつく箇所もあるのですが追々修正します。※ひろさんか
ら、掲示板に頂いた情報が大きなヒントになりました。有難うございます。
◇CD音源が再生・停止される時の割り込み動作を実機に近づけました。「マンホール」
のCD音源のBGMが掛かった部屋で、2回クリックするとフリーズすることがあった問題
が解消しました。「クレイジーホスピタル」が動作するようになりました。
※「マンホール」の認識タイトル名を「The Manhole」から「the Manhole」へ変更しま
した。すでにCDインストールしていた場合はお手数お掛けしますが「CD-ROM->
Open install Folder」メニューから、手動でフォルダ名とフォルダ内の
「The Manhole (J).cue」を「the Manhole (J).cue」へ変更なさってください。
◇CD-ROMアクセス時のウェイト動作を実機に近づけました。「GAMES EXPRESS CD CARD
対応ソフト」が動作するようになりました。「CD麻雀美少女中心派」「ハイレグファン
タジー」「AV誕生」「美少女雀士アイドルパイ」「CD花札美少女ファンクラブ」の序盤
動作を確認できました。「CD美少女パチンコ」「CDパチスロ美少女ギャンブラー」は未
確認です。また「イース4」をシステムカードv1.0で起動した際に黒画面で止まってし
まっていた問題も解消しました。※ひろさんから、掲示板に情報を提供頂いたおかげで
実装できました。有難うございます。
◇CD音源の再生動作を実機に近づけました。「スチームハーツ」でステージBGMが鳴ら
なかった問題が解消しました。※ひろさんから、掲示板に情報を提供頂いたおかげで実
装できました。有難うございます。
◇ADPCM音源の再生動作を実機に近づけました。「聖戦士伝承」でセリフ音声が途切れ
ることがあった問題が解消しました。「パステルライム」で時々画像や音声が一瞬乱れ
てしまう問題が解消したと思います。
◇「聖戦士伝承」でセリフの表示速度を実機に近づけました。
◇「イースI・II」でイースIをクリア後のデモシーンに、実機並のCDアクセスウェイト
を入れることで「間」の演出を再現しました。
◇「天外魔境II」序盤の根の一族が登場するデモシーンに、実機並のCDアクセスウェイ
トを入れることで「間」の演出を再現しました。※前バージョンまでのOotakeでも、こ
れは意識していてある程度のウェイトは入れてあったのですが、今回はより実機に近い
ウェイトにしました。
◇「真・怨霊戦記」でマルチタップをつなぐとメッセージがスキップされてしまってい
た問題(v2.80から発生。実機でも発生)を解消(起動時に自動でマルチタップを外し
ます)しました。
◇「CD-ROM」メニューの「Play with Other SystemCard 2」を「Play with Games
Express CD Card」に名称変更しました。ここをクリックして「ゲームエクスプレスCD
カード」のイメージファイルを設定すると、対応ソフトを起動した際に自動的に利用さ
れます。
◇「CD-ROM」メニューの「Play with Other SystemCard 1」を「Play with Old System
Card」に名称変更しました。
◇「Setting->Tool->TG16 ROM-image Bit Convert」メニューを修正&改良しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/09/10 2.84公開
◇CD-ROMドライブでCDゲームをプレイ中に「CD-ROMを入れ換えた」場合、自動的に入れ
換えたゲームを起動するようにしました。また、ゲーム中にCD-ROMを取り出した場合に
は、安全のため自動的にポーズするようにしました。
◇CDゲームをプレイ中に「CDアクセス状況(シーク&リード)の表示」をするようにしま
した。現状はWindowモード時のみで、Window左上の「Ootake」の右側に表示されます。
データや音楽トラックへのシーク中と、データ読み込み中に印が表示されます。パワー
の少ないPCや必要のない場合は「CD-ROM」メニューの上から3段目辺りにある「View
CD Read Access」のチェックを外してください)
◇ADPCM音源の再生処理を実機の動作に近づけました。「コブラ2」の砂漠の町でバイ
クに乗るシーンで、固まったままメニューが出てこない問題(v2.83で発生)が解消し
ました。
◇ADPCM音源の再生動作を実機に近づけました。「聖戦士伝承」でセリフ音声が途切れ
ることがあった問題(v2.83で直り切っていませんでした)が解消しました。
◇海外版「イースI・II」のダームの塔へ入る場面で、CDアクセスが速い環境の場合、
ゴーバンのセリフ音声が途切れてしまっていた問題を解消しました。
◇「ときめきメモリアル」を起動した際に、自動的にマウスの決定ボタンを左クリック
に設定するようにしました。必要がない場合「Setting->Improve->Auto Set Left
Click (Tokimeki Memorial)」メニューのチェックを外してください。
◇「1552天下大乱」を起動した際に、自動的にマウスモード設定(スタート画面での
SELECTボタン押しを省略)にするようにしました。必要がない場合「Setting->Improve
->Auto Use Mouse (1552 Tenka Tairan)」メニューのチェックを外してください。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/09/20 2.85公開
◇CDのアクセスを低速に設定(「CD-ROM-> Fast CD」メニューのチェックを外す)した
際のアクセスウェイトを、より実機の速度へ近づけました。
◇「Setting-> Improve」メニューに「26 Times Fight [start Down+RUN] (Super
Darius)」を追加しました。「スーパーダ??イアス」のタイトル画面でコントローラ1
の↓を押しながらRUNボタンを押すと「26体戦えますかモードの裏技」が発動できま
す。
※本来の裏技のコマンドは、コントローラ2の↑+I+RUNを押しつつ、コントローラ1
の↓+SELECT+RUNです。コントローラ2とSELECTボタン押しをOotakeが担当します。
腱鞘炎防止のために実装しました。チェックを外すとこの機能を無効にできます。
◇「スーパーダライアス」のスタート時やボス登場時・ゲームオーバー・エンディング
等で、CD音源の再生タイミングを実機の動作に近づけました。
◇「スーパーダライアス」のボス登場時、サイレンが鳴りボスが現れるまでの時間が実
機と同様の時間になるようにCDアクセスウェイトを調整しました。
◇「マンホール」で、うさぎの部屋へ入り→家を出てスタート地点に戻ると、CDアクセ
スが速い環境でプレイした場合にゲームがストップしてしまうことがあった問題を解消
しました。
◇CD音源の再生タイミングを実機の動作に近づけました。「スチームハーツ」で、ゲー
ム中PAUSEを解除した際にBGMの発声が遅かった問題を解消しました。
◇「卒業II」を起動した際には、自動で6ボタンパッドをつなぐようにしました。マニ
ュアルには6ボタンパッド対応が書かれていませんが、操作がしやすくなるようしっか
り対応しているようです。
◇「スーパーリアル麻雀P2&3」「スーパーリアル麻雀P5」「マージャンソード」「銀河
お嬢様伝説ユナ2」を起動した際は、6ボタンパッドを自動ではつながないようにしま
した。※2ボタンパッドのほうが操作しやすい方が多そうなので
◇「電脳天使」を起動した際には、自動でマウスをつなぐようにしました。
◇「ブランディッシュ」「プリンセスメーカー2」「スーパーリアル麻雀P2&3」「美少
女戦士セーラームーンコレクション」を起動した際には、メモリベース128(セーブく
ん)を取り外した状態で起動するようにしました。※つなげているとセーブ時に余計な
操作が1ステップ増えてしまうため
◇「フラッシュハイダース」「プライベートアイドル」「バスティールII」「栄冠は君
に」「フォーメーションサッカー'95」を起動した際には、アーケードカードを無効に
した状態で起動するようにしました。※起動時や大事な場面直前に、長い一気読みが入
って逆効果になってしまうため。アーケードカード無効でもOotakeの場合アクセスが速
いので、アーケードカード有効時と同じぐらいのアクセスで済みます。
◇一部のゲームにおいて、CD音源を再生中に「CDアクセスの表示」が激しかった問題を
解消しました。具体的には、サブチャンネル領域の読み込みはCDアクセスの表示から除
外するようにしました。
◇Windows10で「Audio-> XAudio2」メニューを選択した際に、PC環境によってはゲーム
をプレイ中にOotakeが落ちてしまうことがあった問題(XAudio2の不具合)に対応しま
した。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2017/10/06 2.86公開
◇「Input-> Configure」メニューに「Configure Open Button」を追加しました。ゲー
ムファイルを開くショートカット[O]キーと[P]キーを好きなキーに変更できます。変更
もしくは、無効にする(設定時に[F1]キーを押す)ことで、[O]キーと[P]キーをPCEの
コントローラ用に割り当てたいときにも使ってください。
◇「Input」メニューの一番上に「Configure」を追加し、メニ???ーを整頓しました。こ
れでもだいぶ複雑になって来てしまったので、来年になってしまうかも知れませんが、
将来のバージョンではコントローラ設定用の専用フォームを作って設定しやすくする予
定です。
◇「Setting-> Improve」メニューに「Adjust Old CD-ROM2 Speed (Super Darius)」を
追加しました。ここにチェックを入れると、「スーパーダライアス」でゲームスタート
時やボス登場時などのCDアクセス時間を、初代(白色)CD-ROM2機並のウェイト時間に
調整します。チェックを外すと、Duo以降機並の短めのウェイト時間になります(デフ
ォルト)
◇アーケードカード対応ソフトをプレイ中に、レジュームモード(File->Set Resume)
をオンのままで、「CD-ROM-> Play with Non ARCADE Card」メニューを実行すると、次
回レジュームした際にアーケードカード使用の有無が正しくロードできず、ゲームが止
まってしまうことがあった不具合(v2.85で発生)を修正しました。
※レアケースだとは思いますが、もしもこの不具合でレジュームしての続きができなく
なっていた場合、申し訳ないですがF1キーでリセットしてバックアップRAM(ゲーム内
のセーブ)からロードして続けるか、もしくはセーブしてあったステートセーブから再
開なさってください。お手数お掛けします。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
◆報告や励まし本当にありがとうございました。今回は変更点が少なく、ソースの変更
はわずかです。しばらくの間(少なくとも秋の競馬シーズンは)、競馬ソフトを含めた
仕事でのソフト開発に集中せねばなりません。このv2.86が、安定バージョンになれば
幸いです。緊急な不具合や、前バージョンで動いたも???が動かなかったりした場合には
すぐに対応して更新します。
2017/11/08 2.87公開
◇"Input"メニューの最上段に"Connect [x-Button Pad]"のように、現在のパッド接続
状態を1行で表示するようにしました。その上にマウスカーソルを置くと、接続するパ
ッドを変更するメニューが現れます。
◇上記メニューのパッド選択に"3-Button Pad (I+II)"を追加しました。これを選択し
た場合、[IIIr]ボタンを押すと[I][II]ボタンを同時に押したことになります。また、
[IIIs]ボタンは[RUN]ボタンになります。"ダブルドラゴンII"での[I][II]同時押しジャ
ンプ、"スーパーダライアス","ダライアスプラス"での[I][II]同時弾発射、"ファイヤ
ープロレスリングシリーズ"の隠し技使いなどで利用できます。
◇[Alt]キーをPCEコントローラ設定へ割り当てて利用できるようにしました。メニュー
を開く操作は[Esc]キーか"CPU-> Configure Pause Button"メニューで設定したボタン
もしくはマウスクリックで行ってください。また、[Shift]キーを5回押した時に固定キ
ー設定のダイアログが出ないようにし、[Shift]キーもPCEコントローラ設定へ割り当て
て利用できるようにしました。
◇起動直後の[Setting]ボタン(緑画面の左下)からPCEコントローラの設定を行う際
に、PCEコントローラ#2〜#5を初期化(キー未設定に)するようにしました。設定ミス
等によりゲームで誤入力が発生する場合は、ここでコントローラの設定を行ってみてく
ださい。
◇ステートセーブ可能な数を最大80個まで増やしました。
◇"天使の詩II"の終盤のビジュアルシーンで、黒画面のまま止まってしまっていた問題
(最近のバージョンで発生)を解消しました(CDアクセスタイミングの調整)。本バー
ジョンでエンディングまで問題なく動作確認できました。
◇"天使の詩II"で最初の塔に入った際に、CD-DA音源でのBGMの頭に大き目のノイズが入
ってしまっている問題(※実機でもノイズが載ります)に対応しました。Ootakeではこ
の明らかな不要ノイズはカットして綺麗に再生されます。この問題は、恐らく当時の
CD-ROM生産ミス(1つ前のトラックの終端の音が先頭に混じってしまっています)で、
他にも"ライザンバーII","栄冠は君に","銀河婦警伝説サファイヤ"の一部BGMで、実
機でもノイズが載ることを確認しています(Ootakeは対策済みです)。"Setting->
Improve-> Cut Inaccurate CD-DA Track Head Noise"メニューのチェックを外すと、こ
の対策が無効になり実機同様にノイズが入ります。
◇コマンドプロンプトから引数に".cueファイル"を指定した際に、エラーが出て開けな
かった不具合(v2.81から発生)を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2018/05/03 2.88公開
◇表示遅延を1フレーム短縮しました。
◇Windows Aero(Windows Vistaと7)およびWindows8(8.1)/10で利用した際に起こる
「プラス2フレームの遅延」も解消しました。PC環境にもよりますが、AeroやWin8/10
のウィンドウモードでは、前述の1フレーム遅延短縮と合わせて3フレームの遅延を短
縮できたと思います。
◇"Screen"メニューに、"Remove Lag 3F","Remove Lag 1F","Remove Lag 0F"を追加し
ました。上述の「表示遅延短縮処理」の有無を切り替えることができます。
"Remove Lag 0F"を選択するとv2.87以前と同じ表示遅延になります。AeroやWin8/10上
で有無を切り替えると、シューティングゲームやスポーツゲーム等で遅延が体感できる
と思います。
◆なお、この遅延短??の技術について、近日ホームページに記載する予定です。
https://www.ouma.jp/ootake/
◇XInput対応のゲームパッドに対応しました。元々、マイクロソフトのドライバを入れ
ることでXInput対応ゲームパッドは、DirectInputのゲームパッドとして使えていまし
た。今回のバージョンアップで、XInput入力の方が反応が早い場合にはそれを優先す
るようにしました。
◇バックアップRAM(天の声2)ファイルを必要な2キロバイトだけを保存する形式にし
ました。Mednafen(素晴らしいエミュレータ!)のセーブデータとおそらく相互互換で
利用できると思います。なお、過去バージョンで保存した8キロバイトのファイル(
<ゲーム名>_bram.dat)や、他の古めのPCEエミュレータのバックアップRAMファイル
(8キロバイト)も引き続き読み込めます。
◇6ボタンパッド対応ゲームにおいて、環境によりIV〜VIのボタンが効かないことがあ
った不具合(v2.87で発生)を修正しました。
◇動作のタイミングを実機の動作に近づけました。テラフォーミングが動かなくなって
いた問題(v2.81から発生)が解消しました。
◇開発環境のVS2008で、ビルド時の設定をより動作速度優先の設定にしてビルドするよ
うにしました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2018/05/18 2.89公開
◇v2.88で搭載した遅延対策処理が、Windows8/10/Aeroの多くのPC環境で効いていなか
った不具合を修正しました。
※Win8/10やAero上での動作の場合、Windowsが自動で垂直同期処理を行う(そのために
1フレーム遅延バッファが入る)ことが原因で、WinXPや非AeroのVista/7と比較すると
どうしても1フレームは遅れてしまいます。それでもv2.87以前と比較すると約1〜2
フレー???の遅延短縮に成功しました。
※一番早いWin7(非Aero設定)では、実機と比べて約1フレームの遅れでした。※同じ
液晶ディスプレイ(約1frame遅延)に繋いで測定した結果です。
※PCのゲームパッドでよくある低コスト(十字キーを深く押し込まないと駄目)なもの
は「それ自体に物理的な遅延が存在してしまう」ので、ゲーム機並みの操作しやすいゲ
ームパッドを使ってください。調べると2000円台でもいい物があります。PS4のコント
ローラもOotakeで使えます。
◇"スペースハリアー"や"パワードリフト",HESファイルなど、コントローラの参照回
数が多いゲームで動作が極端に重くなってしまっていた不具合(v2.88で発生。XInput
対応のゲームパッドが非接続の時に処理が重くなっていました)を修正しました。
◇3ボタンパッド接続時に、ファンクションボタンを押しながら[IIIr]ボタンで履歴か
らの別ゲーム起動と、ファンクションボタンを押しながら[IIIs]ボタンでスクリーンシ
ョットの撮影を出来るようにしました。(これまで通りファンクションボタン+RUN,
SELECTも使えます)
◇6ボタンパッド接続時に、ファンクションボタンを押しながら[III]ボタンで履歴か
らの別ゲーム起動と、ファンクションボタンを押しながら[IV]ボタンでスクリーンショ
ットの撮影を出来るようにしました。(これまで通りファンクションボタン+RUN,
SELECTも使えます)
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2018/06/02 2.90公開
◇"R・TYPE Complete CD"で、起動時にRUNボタンを長く(iremのロゴが出るまで)押し
続けることで、デモシーンを自動でスキップしてのプレイ(デモシーンに入ると自動で
Ootakeがスキップボタンを押します)を可能にしました。
※普通にRUNボタンを押すことで通常の起動になります。また、"Setting->Improve->
Auto Skip Demo [start keep RUN] (R-TYPE Complete CD)"メニューのチェックを外す
ことで、完全にこの機能を切ることも可能です。
◇v2.88から「バックアップRAM(天の声2)ファイルを必要な2キロバイトだけを保存
する形式にした」処理で、保存したbramファイルサイズが1バイト足りず、Mednafenで
読み込むことが出来なかった不具合を修正しました。
※bramファイルの保存は、ゲーム内でのセーブ(Ootakeのステートセーブではなく、例
えばRPGの宿屋やコマンドでのセーブ)が行われた後に、「Ootakeを終了する」「他の
ゲームを開く」「ステートセーブを行う」のいずれかが行われた瞬間に保存(更新)さ
れます。
※なお、上記のbramファイル保存(更新)時でも、セーブする内容が前回と全く同じ場
合(例えばRPGで装備や経験値の更新が全く無かった場合など)はbramファイルの更新
は行われません。その場合にv2.88とv2.89で保存したbramファイル(2047バイトのも
の)を、Mednafenで読み込めるようにしたい場合は、バイナリエディタ等で最後に1バ
イト(値は0)を加えて「2048バイト」で保存してください。お手数お掛けしてすいま
せん。
◇ゲームパッド入力時の処理を改良(動作を軽く)しました。パワーの少ないPCで、い
くつかのゲーム(パワードリフト、スペースハリアー等の入力参照回数が多いゲーム)
が処理落ちせずに動くようになったと思います。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2018/07/29 2.91公開
◇内蔵音源(波形メモリ音源)の処理タイミングを調整しました。実機の音に近づいた
と思います。
◇上??の調整により、主にWindows10のノートPC等を利用している場合に、コントロー
ルパネルの電源プランやグラフィックドライバ設定が「省電力」になっていると、
Ootakeがスムースに動かないことがあった問題も解消しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"パワードリフト"のデモ画面(無操
作時)で、ラスタースクロールが1フレームちらついていた問題が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2019/11/24 2.92公開
◇"Info"メニューに"Show Audio Channel Graph"を追加しました。ゲームプレイ中にサ
ウンドの各チャンネル(6チャンネル+ADPCM+CDDA)のボリュームグラフを表示でき
ます。
※緑色のグラフ …波形メモリ音
ピンク色のグラフ…ノイズ音
黄色のグラフ …DDAサンプリング音
オレンジのグラフ…LFO変調音(めったに使われていません)
右から2番目の白…ADPCM(CDゲームのみ)
1番右の紫色 …CD-DA(CDゲームのみ)
※グラフが「左右半分に細く分かれて表示」されているチャンネルは、ステレオで左右
の音量が設定されて鳴っているチャンネルです。
※キーボードの[9]と[0](テンキーは無効です)を押すことでも、表示位置の切替、お
よび非表示への切替を行うことができます。
◇内蔵音源(波形メモリ音源)の処理タイミングを修正しました。"ゼビウス"で時おり
音数が少なることがあった問題(近年のバージョンで発生)が解消しました。また、音
色も実機の感覚に近づいたと思います。
◇"Screen"メニューに"Size x5"を追加しました。※拡大処理は、古めのPCですと重い
です。その場合は無理せずフルスクリーンモードを利用なさって下さい。
ちなみに、ディスプレイの距離が近い場合は"Size x3"サイズぐらいのほうが綺麗で尚
且つ視野内に収まるため、プレイし易くお薦めです。"Size x5"は、小さ目の4Kディス
プレイ等の細かいディスプレイや、ディスプレイから少し離れてプレイしたい場合に有
用かと思います。
◇"Screen->Mode"メニューに、"TV Scanlined 2 (Blur,Fast)"と"Non-Scanlined TV 2
(Blur for x4x5)"を追加しました。大きなウィンドウサイズかフルスクリーンの場合
に、フルHD以上の解像度でこれらを利用すると、大き目なボヤケ具合の画面でプレイで
きます。大きな液晶テレビ等でプレイする場合には、この大き目のボヤケ具合も有用か
と思います。
◇画面表示のアスペクト比(縦横比)がやや正しくない部分があった不具合を修正しま
した。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"クイズ殿様の野望"で、クイズ出題
スタート時の画面が揺れてしまっていた問題(v2.51から発生)が解消しました。"スタ
ーパロジャー"の面クリア時や1面ボス手前の虹のシーンで、やや表示が乱れていた問
題(最近のバージョンで発生)が解消しました。
◇マルチディスプレイ環境で利用している場合は、Ootakeのウィンドウが画面からはみ
出した時でも、座標の補正処理を行わないようにしました。
◇いくつかのPC環境によっては、フルスクリーンモードでV-Syncが上手く同期せず、画
面上部にティアリング(ちらつき)が残っていた問題を修正しました。これで上手く同
期しない場合は、"Screen->V-Sync->V-Sync Timing Adjust"メニューのチェックを外し
てみてください。
◇"Audio"メニューと"Setting->Audio"メニューの内容を整理。オーディオバッファ量
をフレーム時間単位で??記するようにしました。
◇"Setting->Screen"メニューの"Direct Draw"設定を廃止しました。今バージョンより
Direct3Dのみの描画対応となります。
◇Windows7で利用した場合、自動的にAero機能をオフ(表示遅延を軽減)するようにし
ました。また、v2.88で削除した"Screen->Disable Aero"メニューを復活させました。
◇PC環境によって、ゲームのROMイメージファイルを開いた直後に、最初の1秒間程、
音のテンポが安定しないことがあった不具合を修正しました。
◇履歴メニュー("Recent"メニュー)の表示で、ゲーム名に"&"の文字が入っていた場
合に正しくゲーム名が表示されなかった不具合を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2019/11/26 2.93公開
◇スプライト表示処理の不具合を修正しました。"イース3"のスタート画面が欠けて表
示されてしまっていた不具合(v2.92で発生)が解消しました。
2019/12/25 2.94公開
◇"Screen"メニューに、"*About Windows Display-Lag"を追加しました。
V-Sync(垂直同期)を「表示遅延少なく実現」するためのWindows(ビデオカードのコ
ントロールパネル)設定方法を表示します。下記はその内容です。
----
Ootakeを「実機並」の操作感で動かすためにはWindowsの設定が必要です。Windowsのグ
ラフィックドライバが垂直同期(V-Sync)を行う設定になっていると、ゲーム側の垂直
同期と干渉し「表示遅延」が起こるためです。

<遅延解消のためのWindows設定方法>
デスクトップの何もない所で右クリックして、ビデオチップメーカー(NVIDIA,AMD,
Intel)のSettings(コントロールパネル)を開き「3D(ゲーム)設定」の「垂直同
期」を「オフ」にして下さい。
※NVIDIAやAMDではゲーム毎にこれらの設定が出来ます。

また、GeForceでWindows10/8の場合「低遅延モード」も一緒に「オフ」にして下さい(
垂直同期オフを反映させるために必要)。
Windows7(非Aero)やそれ以前の場合は「低遅延モード」を「ウルトラ」にすると更に表
示遅延の削減になりお薦めです。

Win7(非Aero)では「低遅延モード」を「ウルトラ」推奨。
逆にWin10/8では「低遅延モード」を「オフ」推奨(Ootakeの場合)な点に注意して下
さい。
※今後の各社ドライバ更新によってはこの状況が変わる可能性もあります。
----
◇「省電力設定のPC(最近の多くのPCやビデオカードのデフォルト。負荷が弱めのゲー
ムではPCパワーが上がらず処理落ちする事も多い)」でも処理落ちせず実機並に動いて
くれるようにプログラムを最適化しました。
※なお、利用されている方も結構多いと思われる「MSI社のAfterBurner(ビデオカード
ユーティリティソフト)」がインストールされているPCでは、省電力設定になっている
と、処理落ちが定期的に起こりOotakeも実機並の動作にならない問題(Ootake以外の
GPU負荷が低めのゲームも同様の問題あり)を確認しています。
※AfterBurner利用や、今回のv2.94でも処理落ちしてしまうPC環境の場合は、ビデオカ
ードドライバのコントロールパネルで省電力の設定(GeForceの場合「3D設定の管理→
電源管理モード」)を、省電力しない設定(パフォーマンス最大化を優先)に設定して
みてください。ちなみにAfterBurnerの類似ソフト「ASUS社のGPU Tweak II」は、PCが
省電力設定でもOotakeが処理落ちする事なく快適に動きました(MSIのビデオカードでも
使えています)。
◇ゲームパッドの設定をし易くしました。「十字キーは2ボタン,3ボタン,6ボタン設定
全てで共通設定」とし、ボタン設定だけを2ボタン,3ボタン,6ボタンそれぞれで設定す
るようにしました。
◇横352ドットモード時の左右黒帯処理を修正しました。"ときめきメモリアル"のスタ
ート直後の伊集院登場シーンで、白いフラッシュ処理が左右まで及んでしまっていた問
題が解消しました。
◇"R・TYPE Complete CD"でスプライトのちらつきを再現しない設定(デフォルト)の
時は、画面左右の黒帯表示部分も隠さず見える動作(HuCard版同様)にしました。ま
た、海外版の"R-TYPE"も同様の動作にしました(海外の方に動作確認して頂きました。
有難うございます)。
◇"Screen->FullScreen Customize"メニューに、"FullScreen 240Hz"を追加しました。
◇"Setting->Screen"メニューに、"DirectDraw (Old)"を追加(復活)しました。
DirectDrawでの描画はv2.92で削除しましたが、今回復活しました。Windows95時代のPC
向けの古い描画方式ですが、現在でも「低解像度のフルスクリーン」を利用する場合に
は有用です。ブラウン管CRTでドットbyドット表示をしたい場合等に、利用なさって下
さい。なお、DirectDraw描画時には、v2.92で追加した「音グラフ(Info->Show Audio
Channel Graph)」の表示と「x5倍表示」に対応していません。今後の新機能追加時も、
開発時間の都合上恐らく対応できません。
◇各ゲームのレジュームロード時に、「前回プレイ時の画面ノンストレッチ(ドットby
ドット)設定」も復帰するようにしました。基本的にはほとんどのゲームが4:3比率に
合わせてしっかりと作られているので個人的には余程でない限りお奨めではありません
が、もしドットbyドットのほうがプレイし易いゲームがあれば有用に使って頂けると思
います。
??ウィンドウモード時にオーバースキャンエリア表示切替(F11キー)を行った場合、
縦方向にもウィンドウのセンタリング(中央位置調整)を行うようにしました。
◇フルスクリーン表示からウィンドウ表示へ切り替える際に、フルスクリーン表示の解
像度設定が低く設定(デフォルト)されていた場合、ウィンドウ表示の大きさが縮まっ
てしまう不具合を修正しました。
◇"x4"のウィンドウサイズでプレイしている時に、PC環境によってV-Sync(垂直同期)
が完全でなくティアリングが出てしまう事があった問題を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2020/02/07 2.95公開
◇パッド設定画面に"Windows Pad Order (パッド接続順序)"を追加しました。2本以上
のWindowsゲームパッドを接続した際に、どのパッドを最優先で割り当てるかを設定で
きます。2本目以降のパッドを繋げた時に、元から差してあったパッドの優先順位が下
がって設定がずれてしまった場合に使ってください。
◇"Screen"メニューに"Overscan TV Mode"を追加しました。v2.92からより正確な縦横
比表示にしましたが、その影響で横256ドットモードで左右に黒帯表示をしています。
このメニューを選択すると、その黒帯表示部分を無くして左右一杯のウィンドウ表示(
v2.91以前のOotakeに似た表示)にすることが出来ます。但し縦横比を保つために画面
下部6ドットぶんは非表示となります。
元々「画面下部の6ドット」が重要な表示で使われているゲームはほぼ無く、ほとんど
のゲームで問題なく表示できます。昔の家庭用ブラウン管テレビは、この範囲での表示
のテレビも多かったと思います。その雰囲気でプレイしたい場合や、画面キャプチャを
する時に左右を埋めた状態で撮りたい場合に使ってください。
なお、[F11]キーを押すことでも、その切替が出来ます。
◇"Screen"メニューに"Adjust TV Top-Position"を追加しました。"Overscan TV Mode"
の時に、縦の表示開始位置を調整出来ます。[Ctrl]+[F11]キーを複数回押すことでも調
整出来ます。
◇オーバースキャンエリア表示のショートカットキーを[F11]キーから[F12]キーへ変更
しました。[Ctrl]+[F12]キーで上側だけのオーバースキャン領域表示も出来ます。
※[F11]キーはオーバースキャンTVモードの切替になりました。
※[F12]キーを使用していたフルスクリーンへの切り替えは、[Alt]+[Enter]キーで行っ
てください。
また、オーバースキャンエリア表示を行った際に、デフォルトでは上下のエリアだけを
表示するようにしました。※左右のオーバースキャンエリアに描き込みがあるゲームは
"天地を喰らう"ぐらいしか見当たらないので今回からこの仕様にしました。
◇[Ctrl]を押しながら[F12]キーを押すと、上側だけをオーバースキャンエリア表示す
る設定になるようにしました。
◇"Setting->Screen"メニューに"Start Overscan TV Mode"を追加しました。起動時か
らオーバースキャンTVモード(見える範囲が昔の家庭用TV並に狭い)にしたい場合に使っ
てください。
◇"Capture"メニューを整理しました。また、メニュー内にスクリーンショットのサイ
ズと描画方式を表示するようにしました。
◇通常のステートロード時には「オーバースキャン表示の状態」は復帰しないようにし
ました。レジュームロード("File->Set Resume"メニューをON)時のみ復帰します。
◇ウィンドウモード時にオーバースキャンエリア表示切替(F11キー)を行った際、
ウィンドウがデスクトップ画面中央より下側にある時には、切替後のウィンドウ位置を
下辺で合わせるようにしました。
◇オーディオグラフ表示([9][0]キー)の際に、一部のゲームで、DDAサンプリング音が
無音状態の時でも黄色いグラフが残ってしまう問題を修正しました。
◇ジョイパッド設定の際、Ootakeを起動中にパッドを繋ぎかえた場合にそのパッドが反
映されない事があった不具合を修正しました。
◇フルスクリーンの解像度設定メニュー欄に"1366x768"を追加しました。
◇"Screen"メニューの"FullScreen 640x480 60Hz"(どんなPC環境でも確実にフルスク
リーンモードへ切り替えるメニュー)を"FullScreen 800x600 60Hz"へ変更しました。
また実行時には、描画方式もデフォルト(Direct3D)へ戻すようにしました。
◇フルスクリーンに切り替え([Alt]+[Enter]キー)の際に、空きメモリが少なくなっ
ている状況のPC環境でも安定して切り替わるように改良しました。
◇画面が4分割表示になる裏技のあるゲームで、4分割表示がずれて表示されてしまっ
ていた不具合(v2.92から発生)を修正しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"ちびまる子ちゃん クイズでピー
ヒャラ"で、ステージクリア時にラスタ割り込み部分の表示が乱れてしまっていた問題
が解消しました。
◇プレイレコード機能("Capture->Play Record"メニュー)の記録が、正しく行われな
いゲームがあった不具合を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2020/03/20 2.96公開
◇Ootakeの添付ソースコードファイルを自前でビルドして利用されている方へお知らせ
です。開発環境の「Visual Studio」のバージョンを2008から2019(Community)へ変更し
ました。添付ソースのプロジェクトファイルは2019用になり、2008では読み込めませ
ん。MicrosoftさんのVS2019(Communityバージョン)は個人開発等の場合、無料で利用で
きます。
◇"Setting->Screen"メニューに"Start Adjust TV Top-Position"を追加しました。
昔のテレビ範囲の狭い表示モード([F11]キー)にした際の、デフォルト縦表示開始位
置を設定できます。なお、デフォルト値は[Pos 1](上1ドットぶん下5ドットぶんのラ
インが非表示)にしました。
※レジュームモード("File->Set Resume"メニュー)を利用した場合は、各ゲームごと
に縦表示開始位置が記録され、それが優先されます。
◇ポーズ中に「画面サイズ切り替え」のショートカットキーを押した際には、画面切り
替え後もゲームをポーズしたままの状態にするようにしました。
◇2本目以降のジョイパッドを繋いだ際に、ボタンが反応しないことがあった不具合を
修正しました。
◇早送りボタン("Speed -> Configure VSpeedUp Bttuon"メニュー)等のショートカッ
トキーを設定後に、Ootakeをいったん終了してもう一度起動するまでジョイパッド操作
を受け付けない状態になってしまう不具合を修正しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"ダンジョンエクスプローラー"で、
ステータス表示が揺れてしまうことがあった問題が解消しました。
◇仮想CDソフト等によりCD-ROMドライブの数が増減した際に、Ootakeが落ちてしまうこ
とがあった不具合を修正しました。
◇"龍虎の拳"(画面上部が低解像度で、画面下部が高解像度という特殊処理が行われて
いるソフト)で[F11]キーを押してオーバースキャンTVモードにした際に、画面が揺れ
てしまっていた不具??を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2020/03/21 2.97公開
◇昨日公開したOotake2.96を「Windows7」で実行した際に、"XINPUT1_4.dllがないため
プログラムを開始できません"というエラーが出て実行できない事があった問題を解消
しました。(開発環境のVisualStudio 2019で使用するXInputのライブラリを、
Windows7でもデフォルトで使えるライブラリ"xinput9_1_0.lib"に変更しました)
また、WindowsXP/Vistaでも動作するように対応しました。
2020/08/30 2.98公開
◇ディスプレイのリフレッシュレートを120Hzの設定で利用した際に、ROMイメージファ
イルを開いた直後数秒間、音のテンポが速くなってしまうことがあった不具合を修正し
ました。
◇リフレッシュレート240Hzのディスプレイ設定での動作に対応しました。Windowsデス
クトップのディスプレイ設定が240Hzに設定してあった場合、自動でOotakeも240Hz動作
します。※ウィンドウモード時
◆240Hzでの動作は、Windowsデスクトップが画面更新(デスクトップとOotakeや他のア
プリの画面を重ね合わせてちらつかないタイミングで描画)をする時間が大幅に短縮さ
れるため、Ootakeで遊ぶ際の操作遅延も少なくなり実機の感覚に非常に近づきます。
◆144Hzでの動作の場合、V-Sync(垂直同期)が効かずスクロール時に画面が波打つ場合
がありますので、120Hzに設定してのプレイを推奨します。
◇リフレッシュレート180Hz,300Hz,360Hzでの動作にも対応しました。※こちらに300Hz
以上のディスプレイが無いので未テストですが大丈夫だと思います。お持ちの方で不具
合がありましたらご一報いただければ幸いです。
◇"Screen -> FullScreen Customize"メニューに、"Full Screen 180Hz"と
"Full Screen 240Hz"を???加しました。デフォルトでは、フルスクリーン時に60Hzに切
り替わるようになっています。120Hz以上のディスプレイをお持ちの方は、ここで設定
すると低遅延で遊べます。なお、240Hzより速い300Hz以上のディスプレイをお持ちの
方も、"Full Screen 240Hz"を選択してください(Ootakeは240Hz動作に最適化されてい
るので240Hz動作がベストな動作になります)。
◇フルスクリーンでのプレイ時に、"Screen"メニューに"MaxSize"を追加しました。フ
ルスクリーンで遊ぶ時にも「ゲーム表示画面」を小さくする事ができます。キーボード
の[Alt]を押しながら[1]〜[5]を押すことでも設定できます。
※ディスプレイに近い距離で遊ぶ場合(PCは多くの方がそうだと思います)は、画面一
杯よりも一回り小さいサイズのほうが快適にプレイできる事も多いと思います。視野の
移動が少なく、またレトロゲームの場合拡大の粗が目立たず画質も良いためです。
※Windows8以降では、ウィンドウモードよりもフルスクリーンモードのほうが約1フレ
ームぶん遅延が少なく済む為、今までウィンドウモードの小さなサイズが良くて遊んで
いた方も、シューティングゲーム等ではフルスクリーンモードでプレイするのもお勧め
です。なお、240Hz以上の液晶ディスプレイで遊ぶ場合は、ウィンドウモードでもフル
スクリーン時に近い低遅延で遊べます。
◇フルスクリーンの選択解像度のデフォルトを近年のPC(ワイド表示のディスプレイ)
に合わせました。[640x480, 800x600, 1024x768, 1366x768, 1920x1080, 1920x1200]
◇フルスクリーンの選択解像度に"Same Desktop(デスクトップと同じ解像度)"を追加
しました。※ディスプレイにもよりますが、デスクトップと同じ解??度(フルHD液晶デ
ィスプレイなら1920x1080)を選ぶと表示遅延が少ないです。
◇ゲーム画面の縦横比(アスペクト比)を微調整し、実機の比に近づけました。また、
オーバースキャン領域表示(F12キー)時も、ウィンドウの縦横比を4:3に保つようにし
ました。
◇SELECTボタンの連射機能("Input -> TurboButton SELECT"メニュー)を追加しまし
た。
◇キーコンフィグの画面(キー受付中の黒い画面)に、ゲームパッドを繋ぐ際の注意点
(ゲームパッドを繋ぐ時は、一度この「キー受付中の黒い画面」を閉じる必要があるこ
と)を記載しました。
◇ビデオチップ(VDC)アクセス時の動作速度を実機の動作に近づけました。"ワンダーモ
モ"のステージ開始時(紫の幕)の画面で、下端の観客が表示されなかった問題(最近
のバージョンで発生)が解消しました。
◇スプライト表示処理部分を実機の動作に近づけました。"ドラゴンスレイヤー英雄伝
説"のコンティニュー画面の背景が乱れてしまっていた問題(v2.92から発生)が解消し
ました。
◇動作速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"スプリガンmk2"の8面開始時
のデモでラスタ処理が乱れていた問題(最近のバージョンで発生)が解消しました。
◇"プライベートアイドル"を「アーケードカード無しの状態」で起動した場合、洞窟の
イカダパズルシーンで止まってしまう不具合(修正予定)があるため、アーケードカー
ド(拡張RAM)有りの状態で起動するようにしました。
◆BIOSのROMイメージファイルは「スーパーシステムカード3.0」も「アーケードカー
ド」もROM部分は共通(全く同じ)なため、Ootakeではスーパーシステムカード3.0の
ROMイメージでアーケードカ??ド対応ソフトも動作します(RAMは仮想で動作していま
す)。
◇画面の水平表示開始位置判定処理を修正しました。"将棋・初心者無用"で、対局画面
が左に寄っていた問題が解消しました。
◇横512ドット解像度を使用しているゲームを遊んでいる時に、Ootake画面左上のシス
テムメッセージの表示が残ってしまうことがあった不具合を修正しました。
◇"ときめきメモリアル"等、横348ドットが有効範囲の画面モードのゲームにおいて、
「左右のオーバースキャン領域を表示する設定にした場合」には、実機同様にオーバー
スキャン領域の色を黒色に固定せず実機と同じ色が表示されるようにしました(v2.91
以前と同じ処理)。
◇"ダウンタウン熱血物語"のプレイヤー人数設定画面でRUNボタンを押したときに、画
面下部の表示が乱れることがあった問題を解消(このシーンではCDアクセス速度を実機
並みに落として対応)しました。
◇PCエンジンマウスを接続している状態の時に、Windowsのフォーカスが他のアプリへ
移った場合、自動的にOotakeをポーズするようにしました。(マウスカーソルを迷子に
させないため)
◇"Screen"メニューの"Remove Lag"設定(余分な画面バッファを飛ばして遅延を低減す
る機能)のデフォルト設定を1F(1フレーム)にしました。※近年のPC&ドライバでは
3F設定にしなくても1Fで同効果(&処理が重くならない)の為
◇"Screen->Overscan Customize"メニューに、"Overscan Height 5dot"と"Overscan
Height 3dot"を追加しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。

2021/01/04 2.99公開
◇画面表示処理を高速化しました。パワーの低いPCでも快適動作できる機種が増えたと
思います。
※ちなみにPCのビデオカード設定について1つ注意点を。NVIDIAやAMDのビデオチップ
搭載のPCで、G-SYNC機能やFreeSync(Adaptive-Sync)機能の設定を「Windowモードでも
有効」に設定してしまうと、PC環境によってOotake等の動作が遅くなってしまう事があ
ります。(デフォルト設定では問題ありません)
※G-SYNCやFreeSyncは「Windowモードでも有効にする設定」にしてしまうと多くのゲー
ム(60fps固定のゲーム等)で快適に動作しない不具合が起こりがちです。ですので、
「WindowモードではG-SYNC・FreeSyncは無効(デフォルトは無効です)」にすることを
強くお勧めします。
◇CD音源(CD-DA)、ADPCM音源、波形メモリ音源の音量バランスを細かく調整し、より実
機の感覚に近づけました。
◇「Audio->Adjust CD-DA(for Sync)」の設定の環境により、CD音源にノイズが載って
しまう事があった不具合を修正しました。
◇オーディオ設定("Audio"メニュー)のデフォルトを、DirectSound(Windows95時代
からある発声方法)から、XAudio2(現在も主流の発声方法)へ変更しました。PC環境
や好みによっては、"DirectSound"のほうが良い場合もあるので、好みのほうをお選び
ください。音の発声はXAudio2のほうが実機に近いタイミングで鳴らせます。
◇動作速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"プリンスオブペルシャ"のステ
ージクリア時の階段を上がる際に、画面が揺れてしまっていた問題(最近のバージョン
で発生)が解消しました。
◇スプライト表示処理部分を修正しました。"チキチキボーイズ"の1面ボス登場時に、
画面下部に不要なスプライトが表示されてしまう事があった問題が解消しました。ま
た、1面と4-1面にある水場に自キャラが重なった際に、自キャラが???れなかった不具
合が解消しました。
◇"チキチキボーイズ"を遊ぶ際は、自動的に画面最下部2ラインを黒帯でマスクするよ
うにしました(実機でもそうですが、ノイズが表示されることがあるため)。※オーバ
ースキャンエリアを表示するモードで遊んだ場合は、この処理は行わず実機同様の表示
(下端乱れること有り)になります。
◇"Turrican(タリカン。日本未発売)"で、ゲーム中ポーズをした際に数秒で解除され
てしまう問題を解消しました。
◇"The Addams Family(アダムスファミリー。日本未発売)"を起動時には、画面表示
を半キャラクタぶん右にシフトするようにしました。こうすることで右端の画面表示の
乱れ(実機でも起こります)を軽減しました。※また、[F11]キーを押して古いテレビ
の表示範囲で遊ぶと乱れは全く見えなくなります。※スプライト欠けの設定をオンにし
た場合か、オーバースキャンエリアを表示するモードで遊んだ場合は、この補正は行わ
ず実機同様の表示(右端乱れ有り)になります。
◇特定の設定("Audio Buffer Size"と"CD-DA Delay Frame"の組み合わせ。これによっ
てCD-ROMへのアクセスタイミングが僅かに変化します)によって、"スナッチャー"がス
タート時にフリーズしてしまう場合があった問題を解消しました。
◇"CPU->Swap STRIKE & BALL (for Baseball Games)"メニュー(野球ゲームのカウント
表示入替機能)が、v2.98で機能していなかった不具合を修正しました。
◇"ときめきメモリアル"で、スプライト欠け表示設定(CPU->Perform SpriteLimit)を
オンにするかオーバースキャン領域を表示([F12]キー)した場合は、実機で画面左右
端に時々表示されるゴミ(恐らくデータエリアとして使用)の表示を行うようにしまし
た。
◇Windows10/8/7/Vistaで利用した際には、新しいタイプのファイルダイアログで表示
するようにしました(ROMイメージを開く時等)。これによって、オーディオ設定を
"XAudio2"に設定していた場合に、ROMイメージファイルを開き直す際にノイズ(前ゲー
ムプレイ時の残り音)が鳴ってしまう事があった問題が解消しました。
◇Ootakeのウィンドウを移動した際に、ゲーム画面下側がタスクバー領域に掛かってし
まった場合に位置の自動補正をする処理で、ちょうど下側がピッタリ隙間の無い位置に
補正するようにしました。
◇公式ホームページのサイトをSSL化(HTTPS化)したため、各ドキュメントのURLをhttp
からhttpsへ変更しました。
◇WindowsXPでXAudio2(Audioメニュー)を利用した場合、環境によってファイルを開
く際の動作が異様に重くなってしまう事があった不具合(v2.82から発生)を修正しま
した。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2021/01/05 3.00公開
◇Windows10/8.1/8/7/Vistaにてフルスクリーンでゲームを遊んでいる時に、ROMイメー
ジファイルを開くダイアログ([O]キーもしくは"File->Open"メニュー)が表示されな
い事があった不具合を修正しました。※変更点はこの1点だけですので、WindowsXPでお
使いの場合はv2.99のままでもOKです。
2021/02/21 3.01公開
◇"Screen->Mode"メニューに"for Video Caputure Mode"を追加しました。Ootakeウィ
ンドウを、480pと720pサイズの見易い画質にワンタッチで切り替えができます。動画
キャプチャソフト利用時に、この切りのいい画面サイズでキャプチャすると、YouTube
等へのアップロード時に高画質でアップロードできます。
なお、このモード時は"Screen->Remove Lag 1F"メニューの設定が自動で無効(0F)にな
り、動画キャプチャソフト利用時の負荷が下がります。遅延対策を優先したい場合、
手動で有効に戻す(動画キャプチャソフトの動作はだいぶ重くなります)ことも出来
ます。
また、フルスクリーン時にも利用できます。フルスクリーン時は1080pも選択できま
す。
◇XInput対応ゲームコントローラを繋いだ際に、PC環境(PS4のコントローラをXInput
として繋ぐドライバを導入していた場合や、XInputとDirectInputを切り替えて使える
パッド等)によってはOotakeに認識されない場合があった不具合を修正しました。
◇Ootake起動中にUSB等のゲームコントローラを繋ぎ変えた場合、Ootakeもその繋ぎ変
えをすぐに認識するようにしました。
◇ウィンドウモード時、[F11]キーや[F12]キーで画面のオーバースキャンエリア表示を
切り替えた際に、画面切り替え中に音が鳴り続けていたのを一旦消音し、気持ち良く切
替らえるようにしました。
◇ウィンドウサイズの横幅を299の倍数から298の倍数へ変更しました。動画キャプチャ
&エンコードする際に、画質を保ったままエンコード可能です。ちなみに、PC環境や
キャプチャソフトによってはOotakeの動作が重く処理落ちする場合があります。その場
合、"Screen->Mode->for Video Capture Mode"メニューを選択すると処理が軽くなりス
ムーズにキャプチャできると思います。
◇動作速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"パロディウスだ!"の2面で、
ピエロの位置が画面下部の時に1ラインちらついてしまう事があった問題(最近のバー
ジョンで発生)が解消しました。"ドルアーガの塔"の「面クリア後」のイシターのヒン
ト画面で、BGMの一部パートの鳴り始めが遅かった問題が解消しました。
◇"スペースハリアー"等の「ゲームパッドの状態の読み取り回数の多いゲーム」でも処
理が重くならないように改良しました。
◇"Screen->Remove Lag Max 3F"メニューは、Windows10で効果が薄い事とWin8以前でも
ドライバの設定(レンダリングフレームバッファを1)をする事でこのメニュー(3F)は
必要なくなる為、(3Fに設定すると処理が重くなってしまうので)廃止しました。
◇v2.99において、"ときめきメモリアル"でスプライト欠け表示設定(CPU->Perform
SpriteLimit)をオンにするかオーバースキャン領域を表示([F12]キー)した場合に、
実機で画面左右端に時々表示されるゴミ(恐らくデータエリアとして使用)の表示を行
うようにしましたが、実機通りに再現できていなかった部分を修正しました。
◇"File"メニューに"Customize bram&mb128 Folder"を追加しました。ここで、"Same
location as the save folder"にチェックを入れると、"bramフォルダ(バックアップセ
ーブファイルの保存用)"と"mb128フォルダ(メモリベース128セーブファイルの保存用)"
の場所を"save"フォルダの内部に設定できます。"save"フォルダをネットワークドライ
ブ上に置いて、複数PCでセーブデータを共用したい場合に使ってください。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
◆ウイルス対策ソフトに誤検知されてしまう事のないように、開発ソフトVisual
Studio 2019のC++最適化オプションを「あまり最適化しないビルド」へ変更しました。
このC++最適化オプションはVS2019のデフォルトではONになっていて、企業の署名入り
ソフト以外、恐らく多くの最近に作られたC++製オンラインソフトが誤検知される現象
が起こって???まっていると思われます。
実際、VS2019の"Hello World"を表示するだけのアプリでも、40%前後ものウイルス対策
ソフトにウイルス扱いされてしまう現象を確認しています。
PCへの負荷を減らすためにも最適化オプションをフルONで行きたいのですが、今回はウ
イルス扱いされない所までの最適化に留めています。
でも特に古めのPC等で、もしパフォーマンスが落ちて60フレーム滑らかに表示できない
ようでしたら本末転倒ですので、その場合次期バージョンではまた最適化フルONに戻し
ます(この場合、また一部ソフトにウイルス扱いされてしまうので、作者側でウイルス
対策ソフト会社へ誤検知検証してもらった後に公開となる為、公開がいつもより遅れる
ことになります)。
2021/06/21 3.02公開
◇"ウィザードリィ3&4 [Wizardry III & IV (J)]"を遊ぶ際は、バッテリーバックア
ップRAMのファイル名を、"ウィザードリィ1&2"と同じファイル名[
(CD)Wizardry I & II (J)_bram.dat]にするようにしました。実機で両シリーズを遊ん
だ時と同様に、セーブキャラクターを共用できます。なお、"Setting-> Improve ->
Shared bram (Wizardry 1&2 and 3&4)"メニューのチェックを外すと、別々のファイル
で保存(使用)されます。
※"ウィザードリィ3&4"をOotake旧バージョンで遊んでいた場合、今回のv3.02で
ステートロードをして続ける場合は、ステートセーブファイル(
"(CD)Wizardry III & IV (J)_state.dat")内からバッテリーバックアップRAMの内容も
読み込みますので、旧バージョンから何もせずそのままで移行できます。
ステートロードをせずに起動して旧バージョンのバッテリーバックアップRAMを読み込
みたい場合は、旧バージョンでのファイル名"(CD)Wizardry III & IV (J)_bram.dat"
を、ファイル名"(CD)Wizardry I & II (J)_bram.dat"に変更なさってください。
◇"CD-ROM-> CD Change (No Reset)"メニューに、"Swap Wizardry 1&2 or 3&4 CD-ROM"
を追加しました。"ウィザードリィ1&2"と"ウィザードリィ3&4"を、両方共にCDフ
ルインストール("CD-ROM-> CD Install"メニュー)してある場合、このメニューを実
行することで、PCE本体に挿入するCD-ROM(「Wiz1&2」か「Wiz3&4」か)を切り替える
ことが出来ます。ゲーム中にCD-ROM交換を求めるメッセージが表示された時に、このメ
ニューを実行してください。
◇"Screen->Mode->for Video Caputure Mode"メニューと、"Screen->Mode->for Video
Caputure Mode Non-Scanlined"メニューを選択した際の画質設定を、スクロール時に画
面が波打たない画質に変更しました。
◇スプライト表示処理を実機の動作に近づけました。"ブライ2"の戦闘シーンで、魔法
等のエフェクト表示が半分欠けて表示されてしまっていた不具合(最近のバージョンか
ら発生)が解消しました。
◇「CDバトル光の勇者たち」をCDインストール("CD-ROM-> CD Install"メニュー)
して遊んでいる場合に、バトルさせたいCDを入れて[F1]キーを1度押した後、2枚目以
降のCD入れ替えは[F1]キーを押さなくてもCD入れ替えが認識されるようにしました。
◇コントローラ設定のウィンドウを設定途中でキャンセルした場合に、キー入力を受け
付けなくなることがあった不具合を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
2021/12/07 3.03公開
◇"CD-ROM->CD Install"メニューでCDフルインストールしたゲームを遊ぶ際に、外付け
CD-ROMドライブを取り外した状態だとゲームが起動できないことがあった不具合(v3.02
で発生)を修正しました。
◇スプライト表示処理を実機の動作に近づけました。"ドラゴンスレイヤー英雄伝説2"
のデモシーンで、画像が欠けてしまう箇所があった不具合(最近のバージョンから発生)
が解消しました。
◇ラスタ割り込み関連の処理を実機の動作に近づけました。"ソルモナージュ"のデモシ
ーン等で画面の描画が乱れてしまっていた問題(v2.81から発生)が解消しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。

2022/05/30 3.04公開
◇開発環境を「Visual Studio 2019」から「Visual Studio 2022」へ変更しました。こ
れに伴い「最適化オン」でビルド(コンパイル)しても一部のウイルス対策ソフトに誤
検知されてしまう事がなくなった為、公開ファイル(Ootake.exe)の最適化オンでのビ
ルドを今バージョンから再開しました。最適化オフで公開していたバージョンよりも、
古いPCでも処理落ち無しで快適に動作するPCが増えたと思います。
◇ADPCM音源の音量バランスを実機の雰囲気に近づけました。
◇"TATSUJIN"をオーバースキャン領域表示([F12]キー)環境で遊んだ場合に、画面の
上下端にゴミ表示が出てしまう(実機でも出ます)事を抑制しました。PCエンジン版の
"TATSUJIN"は画面が狭いのに敵弾が速い為、オーバースキャン領域を表示しないと難し
すぎて楽しめる人は少ない範疇だと感じます。加えて「タイトル画面でSELECTを押しな
がらRUN」の裏技で難易度EASYを選ぶと、名移植の「究極タイガー」「SUPER雷電」が好
きな方にはたぶん丁度良く熱く楽しめると思います。なお、"CPU->Perform
SpriteLimit"メニューにチェックを入れている場合は、実機同様の再現(やられた後の
再開時などにゴミ表示が出る)になります。
◇ラスタ割り込み関連の処理を実機の動作に近づけました。"ソルモナージュ"のデモシ
ーン等で画面の描画が乱れてしまっていた問題(v2.81から発生。v3.03で直り切らず)
が解消しました。
◇「だいぶ古いバージョンのステートセーブファイル」が正しく読み込めないことがあ
った不具合(v2.96から発生)を修正しました。
◇レジュームセーブ("File->Set Resume"メニュー)利用時にストレッチモードを変更
していた場合、レジューム復帰時にゲーム画面が真っ暗になることがあった不具合を修
正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。

◆Twitterを開始しました。不具合や対応状況の情報も、いち早く発信して行ければと
思っています。こちらのフォロー返したり外したりは(ミュートは基本使わないですの
で)自分が読める範囲内でさせてもらっている気まぐれで、フォローの有無に関わら
ず、何かありましたらいつでも報告いただければ幸いです。DMはフォロー外からも開放
していますが返信できなかったらすみません。仕事の依頼なども受け付けています。
https://twitter.com/kitao_n

○多くの方の動作報告、不具合報告がなければ、上記の改善、修正は出来なかったこと
と思います。報告してくださった皆さん、本当にありがとうございます。

----- 免責事項 -----
問題の無いように努めてプログラムしておりますが、万が一このプログラムを使用した
ことで損害が起こった場合、一切補償できません。

Copyright(C)2006-2022 Kitao Nakamura.